なんか久々にネットに繋いだかんじ。
ごんたさん、私のところにも御案内とどきました。どうも。
行かせていただきます。みなさんのお顔が分からないのでドキドキです。
仲良くして下さいね。
ところで昨年の催しですが、『テクノテラピー』のドキュメンタリービデオが
ウーファーから発売されました。今日手元に届いて初めて観たのですが、とて
も綺麗な仕上がりになっております。トウキョウトラッシュでは「崇高さが無
い」と評されたらしい(大きなお世話だよ)私のパフォーマンスも収められて
おります。是非是非ご高覧ください。
ところで森村さん、なんか最近特に忙しそうですよ。東京に行きっぱなしです。
「アノニマスな私」のはなし、のってくれる余裕があるかどうか・・・。
う〜ん。
この話はまた4/10にでも。
クラブもグローブも持たず、動きやすい服もあまり持ってませんが、
こんな私にもゴルフができるのでしょうかねえ。
あ、カメラもマトモなもの無いや。デジタルでもいいですか?
それから「文化鍋」とはなんぞや。
ごんたさん>それでは打ち上げ(鍋と言ってしまっていいのだろうか)に参加
させていただきます 行こう>山本さん(^^ 当日わたしは堺東で4時半から
友人の結婚式です。それ終ってから参加します。場所はミナミなんかが出やすい
なぁ←ひとりごと(^^;;;
ひつこく不良の話ですが、某作家氏のように「女、音楽、美食」っていうギトギト
したイメージでなくって、いくつになっても遊び心を持ってやんちゃということで
す。不良中年の最たるものとしてローリングストーンズ!生涯ロックンローラー!
大阪ドームの公演、カッコよかったぞう!!もちろん誰もかれもあそこまでなれな
いけど、なにか仕事でも趣味でも命かけるものを持っていて、筋が通っているから
精神的な余裕も生まれるっていうのが、理想の不良中年。あ、Bruceも不良中年や
ね。なぜか、ここ物理的に読めないらしいけど。
ほんでもって、「青年」という言葉は最初、女性も含む呼び方だったらしいけど
あとあと男性を指すニュアンスに変っていったみたいやね。少年も最初は歳の少
ない人っていう意味。わたしはフェミニストじゃないけど、文章書くとき、名称
に対して神経質になるときは多いです。朝日新聞では「姑」って使わないの知っ
てた?必要なら義母。読書からのたよりでどうしても使うときは、姑に読み仮名を
付ける。学校ではあいかわらず「父兄」だし、学校行事に参加する98パーセン
トが母親だっちゅうのにね。
はぁ、仕事します。
http://www2.odn.ne.jp/bijyutsuyaro/tenji/tenji.htm●HP「Bijyutsuyaro!」から頼みごと;
関西地方で、一言展評を書いていただける美術大学在学・出身者
(なるべく評論畑より実技畑のほうが気楽でいいんです)を募集してます。
なるべく招待券をお渡しできるよう努力しますので。
「おもしろかった!」とかそんな感じでよいです。素直な感想お願いしたいです。
参考URLは下記参照。
書いていただける方はメールください。
お願いしまーす。
(また、他人のBBS使ってしまった.....)
前回の、「夢のはなし」でもかいたとおり、夢ちゅーのは、
●夢でみたものがたまたまおこってしまう のと
●夢でみたものを自分の力で実現させてしまう
の2つがあると思います。
夢(夢がもてるのなら)は必ず実現させましょう。
妥協してしまう(あきらめてしまう)一つの最大の要因は、世間体を気にしてしまうということでしょう。
世間体を気にせず破壊的に頑張りましょう!はははっ
(怪しい宗教団体のようだな...........)
自由の素質ってなんかいいねー。>山宮くん
でも、自由ってやっぱり不良と結びつくのか・・・・(笑)
私は自由にはなりたいけど不良にはなりたくないので、プーさんとは違うところを目指そう
と思います。でも、プーさん別に不良じゃないと思いますよ。じゃー、やっぱりいっしょか・・・・(笑)
ガルスキーは、ただ今、寿ラッシュにつき行けないのですが、夜に文化鍋とかしないの?のっ?
KOBARUさんもに、ごんたさんにも会ってみたいなぁ。
臨床試験って、ちょっと私の想像を超えておりました。教えてくれてありがとう・・・>三木くん
ごんた君は女の子なのでした。うちの猫の名前。さて参加者ぞくぞくで嬉しい
悲鳴をあげています。
プーさん>ワークショップは流動的なスケジュールなので、打ち上げだけ来ら
れたらどうでしょう?打ち上げ(文化鍋)場所は今探しています。文化鍋では
ぜひミッキー君の占いコーナーやりましょう。ほとんど面識のない井上先生に
娘さんがいるだろうと言い当てたのには、びっくりたまげました。
それにしてもKOBARUさんって、なんでそんなに知り合い多いの?赤瀬川さん
本人にですって?ミッキー君とつくづくここのBBSに書き込むと、妄想が実現
されていくなー、と語っとったところですわ。「アノニマスな私」も実現間
近?北山善夫さんのアトリエで手伝っている人、何人か知ってるわ。ひょっと
したら知り合いかもね。
それから「ゴルフどうしてもやりたくないんですけど、それでも参加しても
いいですか?」という問い合わせが来たのですが、もちろんいいですよ。
ミッキーです。
海外展評なんだけど、ちょっと待ってね。いろいろ声かけてるんで。
まあ、ちょっとづつでもいいから増やしていこうと思っています。
KOBARUさんの方でも、いれば教えてください。
コラムは今ちょっと書いていますが、それももうちょっと待ってください。
小難しいのを面白くしようと努力しとりますんで。
宿泊の件、ラジャーです。迷わずに来てくださいね。
ちなみにグローブないと手にまめできるから、1000円程度のゴルフ用のグローブしてきた方がええかも。カメラも使い捨てでもええから持ってきてね。ちなみに料金に打ちっ放し代は含まれておりません。(笑)
ガルスキーツアーの件のお手紙とどきました。ごんたさんって「君」じゃなかった
んですね。。。私も勘違い。はははっ
ここで宣伝しちゃうけど、予告なんだけど、
Bijyutsuyaro!は三木くんのコラムを4月(中旬)から掲載することになりました。
でも、多分、賞については赤瀬川さん本人に頼めるかもしれない。それは知り合いの山田先生と
お友達だったから。なんとかなるでしょっ。
他に面白い人いたらその人の賞作りましょう。
その人本人に選んでもらうほうが価値あると思います。
土日は京都の亀岡に中学からの親友(北山義夫のお手伝いしてる)がすんでいて、
そのこのうちに行くかもしれないので、とりあえず三木くんお手数かけたけど
いいです。ごめんなさい。
ミッキーくん、海外の話どうなったの?
昔ですね、僕は京都の繁華街、木屋町に流れる高瀬川という川の中で
雨の中ぶらんこを漕ぎつづけるパフォーマンスをした事があるのですが、
その時、歳をとってモウロクしてきて、半分呆けた頭になってもこんな
風にパフォーマンスできたら良いだろうなと思いました。僕の考える
不良老人といったらこんなもんですかね。不良中年はどうだかな〜
キリンアワードの審査員、立川直樹という人は、絵に描いたような不良中年
ぶりを発揮してまして、話はいつも、いい女と音楽と食べ物で一杯だった
けど、僕には無理だなー。苦労しすぎてるから(とか言って...)。
そういやトウキョウトラッシュ大賞はあったよね。賞金も何にも無いけど、
ちゃんと審査員がいて、名誉だけもらえる。文化鍋大賞の話もちょっと
出たっけ?賞に限らず美術評がイマイチだなと思うのは、例えば小説やなんか
に比べて数が少ないというのと、評を読んだ後では作品が見れない(展覧会が
終わってしまっている)。そして評を書く人と作品を作る人の間の関係が
独特で(モロ関係者)信憑性に欠けるなど色々問題があると思うのです。
そう意味で、美術野郎!も含めたくさん素人美術評論家(失礼!)のページが
ネットで見れるのはすごく面白い。雑誌に載ってる美術評より実感こもっ
てるし、リアルタイムだし、それぞれ工夫してて楽しい。だからどうって
事も無いけど、赤瀬川賞を勝手に作るというのもいいかも知れない。赤瀬川
という名字の人を探してきて名誉審査委員長になってもられば、倫理は
ともかく、論理的には全く問題ないと思います。
こんにちは。
BBSというものに疲れてしばらくどこへも行かなかった(見もしなかった)中川です。
相変わらず人が多いですね(と、いつも枕詞のように言う)。
さて、ツアーですか?参加させて下さい。詳細は、またごんたさんに送ります。
え−、今年の注目すべきBijyutsuyaro!賞が発表されました。
今年の受賞者は、山宮隆君です。
近年ますます評価され、国際的にも知名度の高いBijyutsuyaro!賞は、ノミネート
されただけでも価値の高い賞なのですが、3度のノミネートの末、ついに山宮隆君
がその栄冠に輝きました。
なんてことになればいいですね、KOBARUさん。(笑)
このネタは、美術にも少なくとも日本人の大半が知っている大きな賞、文学で言え
ば芥川賞、写真で言えば木村伊平衛賞のようなものが必要なのではないかという提
案から来ております。僕は、赤瀬川(アカセガワ)賞も提案しているのですが、
あったら盛り上がるのにな−と思います。赤瀬川原平も、芥川賞受賞、「老人力」
で大ヒットを飛ばして、国民的著名人になったわけだから、そろそろ賞作ってもい
いんじゃないんかな。
KBARUさん、土日で帰る予定なの?あるいはもう少しいるの?部屋の方は一応土日の晩でみんなに頼んでるけど。(汚いんだけどね・笑)
山本さん、臨床試験って、畜尿って言って期間中ずっとボトルに尿をためてもらうってのもあるんだよん。ほかにもいっぱいあるけどね。なんと言っても畜尿でしょう。女の子には難しいと思うよ。(笑)
ごんた氏:了解!
やまみや氏:シーチキンごはんってなんかねこまんまだねー。シーチキンって食べ過ぎると
気持ち悪くなる。
プーさん:ケーキのかわりに葬式まんじゅうってのもなんだねーはははっ
三木氏:メール拝見しました。近頃のBijyutsuyaro!の極頻繁なメールの量に
驚いてる?連絡事項が多いもんで・・・・人数多いし。
今後、モバイルパブリッシングでいきますので、よろしく!外国のほうはシステム的に
全然大丈夫らしいけど、サーバーにすごいメールの数がくると思われるので、
サーバーをどうにかしないといけないみたいでーす。(想定)また、他人のBBS
つかってしまった。はははっ
>KOBARUさん、山本さん、山宮くん 誕生日のメッセージありがとう。
誕生日には、ケーキ食べられなかったけどお通夜でまんじゅう食べました(^^;
歳を重ねるにつれ自由になるってことだけど、目指すはやっぱ「不良中年」
ですよ>山本さん 中年とはいくつからだとか、いろいろ議論はあるでしょ
うが、どう考えてもわたしはいわゆる「青年(女の場合はどういうんだ!?)」
ではないし、あ、でもいろんな団体の青年部っていうと40までが多いぞ、
ということはわたしも立派に青年か??
ハテ、山宮くん。確か以前干支の話をして、年齢は了解済みだと思ってたけ
ど、もう忘れたのね(^^; 某原さんのお歳を伺ってから、改めて歳の話をし
ましょう。でも関係ないよね、気持ちと年齢の若さは正比例しません。高校生
の年寄りもいるし、若者のお年寄りもいる。人間の成熟度も年齢と関係ありま
せん。そういう意味では、わたしはまだまだ充分若いf(^^;;
話をもどして、わたしが仮に「自由」に見えたとすれば、それはこういう場(
趣味、嗜好が共通する人間の集まるところ)にいるわたしを見てくださったか
らでしょう。気のおけない友人たちと一緒だと、開放されますよね。いつも開放的
な気分で生きることができればサイコ〜ですが、親とか、対外的に妻とか、嫁と
か、いろんな枠はどうしてもあるので、それを意識しなければならない場にいる
と心にバリヤー張って振る舞っていることは多いです。
なんの話だっけ? ところで不良中年と言ってはみたものの、気持ちの持ち方と
してはイメージできるのだけれど、女の不良中年ってビジュアル的にどんなだろ?
男性では、白髪のじいちゃんが赤いスポーツカー乗り回してるとか、いい歳の
おっさんなのに革ジャンとGパンが似合うとかの絵が浮かんでくるけれど・・・
えーと、今日案内状郵送しました。下の説明も一緒に入れておきました。
朝8時台に東京を出れば十分間にあうと思います。次の日(11日)は
ぜひぜひ鑑真像を奈良で見て帰って下さい。(笑)
ごんた氏:
とりあえず、東京・立川のほうに送ってください。
おねがいしまーす。
大阪の地理が不明?JR茨木駅ってどこ?どこ?
東京、何時にでたらいいのかな?(独り言・・・)
大阪の中川君も連れて行こうかな?わからないし・・。
前日入りするのがBEST?はてはて??
心配しなくても、やまもとさんにも充分自由の素質あると思います。そう
言えばプーさんってお幾つぐらいなのでしょうか?某原さんと、同じぐらい
ではないかと僕は踏んでいるのでした。
最近気候がコロコロ変わるものだから、僕もついに風邪をひいてしまった!
う〜。肉体労働に風邪はキツイです。だから今日はシノバーにもメトロ
にも行けず、ひとり下宿でシーチキンご飯を食べてます。はよ寝よ。
ところでみんな新聞読んでますか?さすが欧米人はスケールが違う。日本の
半世紀ぶりの海戦も霞んでしまいました。僕はテレビが見れないので芸能
ネタにはなかなかついて行けないのですが、新聞を親にとらされているので
時事ネタは何とかわかります。僕もちゃんと自粛して、教育委員会に処分
されない様に気を付けようと思います。
なぜ僕がこんな話を持ってきたのかというと、戦争と美術の起源は同一
ではないかとかねがね思っていたからです。どちらも他者との断絶を契機
として始まり、どちらもいわゆる生産行為とは無縁です。(三木君の言う
デュシャン=お父さん系の美術と限定した方がいいかも知れないが)
まーいつもの僕のたわ言ですが、そんな風に考えると日本海に散った1300
発の弾頭の値段で、僕の作品がいくつ作れるだろうなどどケチな事も考えて
しまうのです。
http://www.kcua.ac.jp/~g-semi/osaka.htmlここのBBS書く量多いから、また宣伝せなあかん。(笑)
さらにガルスキー・ツアーの詳細詰めてきたので、お知らせを。4月10日
(土)JR茨木駅ロータリーに12:30に集合です。13:00から茨木福祉
文化会館というところで、井上明彦先生のレクチャーを予定しています。
そこで、ベッヒャーから脈々と続いているドイツ現代写真の特徴を理解しても
らったところで、被写体のゴルフ場へ車で向かいます。予約されないで急に
来られても車に乗れない場合もあるので、必ず連絡下さい。
カメラとできればゴルフクラブ1本持参して下さい。
ちなみにKOBARUさん、カントリークラブとお思いでしょうが、打ちっ放し場で
す。妄想がかなり進んでいたところでしょうが、申し訳ない。(笑)
それから案内状はこれから発送しますが、KOBARUさんにはどこへ送れば良いで
すか?山宮くんとy嬢さんにも郵送します。住所知ってるので。書生さんには
日曜日吉水へ伺うとき、持っていきますね。
参加ご希望の方は、住所と氏名を明記の上、メール下さい。
また、詳細のページをアップしましたんで、こちらも御覧下さい。↓
>書生さん
あのね、T松さんは実はちょっとだけ知り合い。もっとお近付きになりたい人の一人です。
確か専門は博物館史と伺ったような気がしますが、そうか、そんなに面白そうなことも
してはったんやーと昨日初めて知ったのでした。
2年ぐらい前に出会って、それから偶然2回出会ったことがある。最近では、この間の
びわこホールのフォーサイスですごく近くの席に座っていらしたのでした。3〜4人横に並んで
みんなそれぞれオペラグラスを持って覗いていたので怪しい人達だ・・・・と思っていたら、
T松さんだった・・・・(笑)。
京大の中で道に迷った時も助けてもらったなぁ。
さっきメール出して呼んでみたから、もしかしたらここにも来てくれるかも。
プーさん、お誕生日おめでとうございます!上手に年をとると自由になれるってどっかに
書いてあったけど、プーさんを見てるとそういう感じします。
ぷーさん、誕生日おめでとうございまーす。
先日はありがとうございました、おれいです。
結膜炎、って夏にプールに入らないとかからない病気だと
思ってました。早く治りますように。。。お祈りしています。
では!
奈良さんは、超いいひとで大好きになりました。
すごーく努力家なんですよ。
表には出さない(履歴には書かない)けれども・・・。
(愛知県芸術大学卒の知り合いが話してくれたので・・・)
相変わらずの盛り上がりで、なかなかついて行けませんね、ここ(^^;
あ〜、3月末の金曜はダイヤモンドナイトだ!って、楽しみにしてた
のに、子どもから結膜炎をもらい、きのう、今日と左目がうるうる。
充血して、かゆくて、うっとうしい(;_; これはちょっと家でおとなし
くせいというお告げかと思い、本の整理などして従っておりますが。
で、もって親戚が亡くなってさっきお通夜から帰ってきたところ。
明日は葬式。葬式があっても、体調が悪くても、CASのオープニング
くらいは出られるだろうと思ってたけど、この目じゃ〜やっぱり行か
ないほうがよさそう(;_;
さんざんな誕生日だよ〜(;_; そう! 誕生日だったんです、今日!!
>書生くん 4月か5月、絶対連れてってね>ダイヤモンド
明日行く人はいるんだろうか? それから先の話だけど、ギャラリー16
ツアーもやろうね>榎さんの大砲見に(5月)
10日もおもしろそうね。その日は夕方から堺で、友人の2度目の結婚式だ。
女性が再婚、男性は年下で初婚。でも男性の親の希望で、白無垢を着るんだ
って(^^ 友人の間では、結婚する話のあとに、すぐその話題がでる(^^;
女はどうして白無垢を着るか知ってるか?男性諸君。あなたの色に染まります
なんてゆかしいことをいう女なんていないでしょ、今どき。過去のもろもろを
洗い流すために白無垢を着る。ちなみにわたしも着ました。まぁ、わたしが
着たのは、昔から決めてたからで、特別な理由などありません(^^;
それから、山宮くん、登録してくださったそうだけど、以後、なんの連絡も
ありません・・・
玉椿っていう資生堂の雑誌は、大阪ならオーパ(日航ホテル横)の地下1階
の、資生堂の化粧品が試せるコーナーになんぼでも置いてあります。たまたま
もらってきていたので、ガルスキーも読んだけど、それより表紙に奈良さん
描くところの例の子どもの顔がセーターの編込み模様に使われてるのにびっくり。
この数年で、ホントメジャーになりましたね。奈良さんの今の形態が出来上がる
ちょびっと前のペインティングを一枚持ってるぞ←自慢(^^;
奈良さんの絵って、最初みたとき、ショックでしたね。今は・・・なんというか
ホント、メジャーにおなりになって。
また落ち着いたら来ますね。
メールの返事かきました。
これから「Bijyutsuyaro!」の件もよろしくお願いいたしまーす。
詳しくは裏BBS(パスワード要の)をつくるので、それで、編集会議ができる形にします。
それまで、少しまってください。
かなり、協力者が増えたので、混乱してます。
他人のBBSで、伝言してしまった。・・・では!
え?え!山本さん、そうだよ、T松さんだよ!
どういうことか詳しく教えて。
毎日ヘロヘロな感じで働いております。ちょっと見ないうちにどんどん話が進んでますねー。
いやーすごいです。ラスコー話は本をまた借りてきたら勝手に再開いたします。
ところで臨床試験ってどんなことするのですか?>ミッキー(ずばり、呼びやすい)
超素人的発想としては、薬飲むとか、ちーとるとか・・・
>今日、追いコンで久しぶりにあった友人と話していたら、知り合いに博覧会や展覧会の成
>り立ちを調べている京大のドクターの人がいるので、僕にぜひ紹介したいと言ってくれま
>した。
これって、T松さんのことかな?もしそうだったら、偶然の出会い3度目の人=私の運命の
人になってしまうので大変だーっ。(注:T松さんは女性)>書生さん
地震きた・・・・結構揺れた・・・・震度2はいってるなきっと。
写真って、「かつてそうであったもの」で、「今、ここ」にはたどりつけないジレンマを持ってる。
それはストレスになると同時に、ノスタルジーへと導いてくれるきっかけとなるわけです。
このへんが写真が持ってるドラッグ的要素かなーと最近考えます。
鑑真和上像がそんなに早くに造られていたことを知らなかったのですが、偶像が持つ力と
いうのは見る人のリアリティとものすごく関係するはずです。似てるか似てないかじゃなくて、
写真が持ってるようなジレンマが偶像には存在してる。で、それが大きいほど
崇拝されるわけです。
私はちなみに、今はJr.の今井くんお気に入り。超ミーハー(笑)>KOBARUさん
ゆうべは何も知らずに、えっちらおっちらとお薬売って働いてましたよ。
Y・アーネスト・サトウさんの特集を組むのは確か芸術新潮です。
こないだ芸術家Mさんがそのようなこと言ってました。
彼にまつわるエピソード的な写真を撮るんだとかなんとか。
4/10ですか。多分行けます。ガルスキー等に関しては「踏みはずす美術史」
に挙げられていたことぐらいまでしか知識ないのですよ。あとは過去のここの
BBSをみて、大体の話は見えてきたような気もしますが。
ここまできてMさんへの協力の依頼、ポシャったらどうしましょうかしらねえ。
いじめないで下さいね。
春休みはヒマです〜〜〜。ビデオカメラ買ったらビンボーになってしまいました。
なにか良いバイトありません??
返品も効かんことやし、バイアグラをネット上で横流して、荒稼ぎ!、って、
そらあかんあかんあかん・・・。
このお薬、25mg錠と50mg錠があるのですが、あろうことか私が封を切ったのは、
お約束通り、50mgの方でした。・・・この損害は大きいんだってば!
ちなみにわたし、やっさんの「メガネ、メガネ・・・」のネタ、大好きです。
改行いれなくて文章のーびのびになってしまった!MACって使いにくい。
山宮氏;
うわさで、ほんとはこのHP(BBS)を「山宮ファンクラブ」に
しようとしてたらしいじゃない?
じゃー好きな芸能人でも聞いておこうかな?はははっ
(私はちなみに竹野内 豊好きでーす。ミーハーでーす。)
昨日、TVを見ていたら、アメリカの年寄りの夫婦の夫がバイアグラに手をだし、その夫が若い娘に手をだし、裁判ざたになっていた。これから、パートナーの同意書が必要になるかも?
おそるべし、バイアグラパワー。
ミッキーくん;
横山のやっさん、そーいえば「・・・・しかし」抜けてました。
関西人には突っ込まれると思いました。はははっ
しつれーい。
たまにやっさんの持ちネタ「眼鏡、めがね・・・・・・」ギャグをやっても
最近受けない。
関西人が少ないせいか?私がマニアックなせいか????
私も超能力をさずかりたいもんだわー。
もし、よければ、父の会社のゴルフ場(グリーン)が三重県にあり、ほとんど宿泊もタダかも?グリーンでの撮影貸しきりOKだと思われるので、そっちもいいよー。
いろんな施設(テニス場とか)もあるから、めっちゃたのしめると思う!
パパにきいておこーっと。。。。
でも、森村氏が近い場所のほうがいいっていうかな?.......
「おやじ」ぶってたのしむにはいいかも??
最近、あほな職場友達と仕事が終わると行かないけど、おやじのまねして
「一杯いきますかっ?」というのがはやってまーす。
ごんたさん;
面接どうなったの?気の毒だけど、読んでわらいました。
y嬢。早速書き込みありがとう。そのバイアグラは結局どうしたの?女の子が
飲んでも効き目無いのだろうか(何の?)
彫刻科も昨日追いコンだったのだけど、なんせほら、こんな風に朝が早い
ので一時会で失礼しました。10日は是非出席させて頂きます。ゴルフ
打ちっぱなしというのはした事が無いのですが、クラブ持ってなくても参加
可能ですか?というわけで、行ってきま〜す。
ミッキーです。なぜか、バイト先でのこのあだ名が広まっているのはなぜ。(笑)
外人には、ミッキーってよう呼ばれるけど。
僕も野々村師匠から、8時子頃呼び出しがかかり、飯食って今まで
カラオケしてたのね。カラオケをしたいと騒ぎまくってたからなのだろうか。
実は、某原さんも一緒だったのね。
某原さん、あまり行ったことないと言うわりには、レパートリーが多すぎるぞ!
今日は、すべて某原さんにおいしいとこ持ってかれました。
彼女を関西芸術系カラオケ愛好会の名誉会長に勝手に任命。(笑)
y嬢さん、はじめまして。僕は、ちなみに臨床試験受託機関にバイトしてます。
今年から、女の子の臨床試験も募集するからよろしく。(なんのこっちゃ。)
そうじゃなくて、「アノニマスな私」シリーズの解説は僕がみっちりばっちりさせていただきます。
その前に、プロペラBBSの過去ログを読んでいただければ非常にありがたい。
ベッヒャーとベッヒャー・シューレのことは知ってるのかな?
ガルスキーのことは、森村さんの「踏みはずず美術史」にものっているので、もし持ってたら
読んでください。
それと、資生堂発行の「花椿」にものっているから、定価100円だしお得です。
4月10日になるであろう、 wsに参加してくれたら、ありがたいな。
手取り足取り教えてあげます。(意味違うって)
やっぱり、僕はアートおたくなのかしら。(反省)
ごんたさん、「OSAKA・裏」よくできててよかったね。
山宮くん、谷本くん、y嬢、4/10日来れそう?
KOBARUさんとかも来れたら、みんなで文化鍋せえへん?
yお嬢様はじめまして。というかもう何度か会ってるんですね。
『明石』を抱いて寝ようかと思ったら(10時過ぎ)、携帯が鳴ってMくんから呼び出し。
そうそう、今日って京芸の卒業式だったんですね。さっきまで追いコンやってて今から二
次会、河原町まで来いとのこと。うぅん、お休みモードだったんだけどもなあと思いつつ
呼ばれたら行きたくなる質なので、ほいほい出かけちゃいました。そいで今帰ってきた所。
まだ20人近く残っていました。y嬢もおられるかと思いましたが、いなかったのね。ま
さか帰ってからここで会うとは。ところで山宮くんは彫刻の追いコンとかなかったの?
ゴンタさん、三木くん、「ガルスキー・ツアー」気をつかっていただいてありがとう。ぜ
ひに10日にお願いします。
今日、追いコンで久しぶりにあった友人と話していたら、知り合いに博覧会や展覧会の成
り立ちを調べている京大のドクターの人がいるので、僕にぜひ紹介したいと言ってくれま
した。「都名所図絵」といって、ゼミのようなことをし、実際にそこに出かけるという活
動もやっているらしく、僕の展覧会活動のテーマにジャストミートなお人のよう。なかな
か面白濃そうな人のようで、知り合ったらこのBBSに連れてこよう。また、その友人は
アーネスト・サトウ氏の息子さん(お孫さん?)とも仲がいいらしく、京都の老舗旅館
「俵屋」をやっているんだって。彼も紹介してもらえそう。三木くん、そう言えば、畠山
さんが仕事で「俵屋」の撮影をするとか何とか言ってなかったっけ?あと、森村さん達と
ともに、雑誌か何かの企画で「アーネスト・サトウ」について対談するとかしないとか
(結局森村さんは対談には参加せず、独自にアーネスト・サトウをもとに作品化するらし
いけど)言ってた。その話はここで繋がっていたんだね。何か目紛しく錬金術のように物
事が繋がっていくかのようです。
うっかりしてましたが、今度のダイヤモンドは今週の金曜日、3月26日です。真夜中で
すが、プーさん、トキラさん来れそう?山宮くんは?y嬢も行くよね?
ここにくるのははじめてです。みなさま、どうぞお手柔らかに。
山宮さんのおっしゃるとおり、ここ、マニアックすぎてね・・・。
で、「アノニマスな私」プロジェクトがここまで浮上したいきさつをですね、
だれかに教えていただきたいわけなのです。
ところで、今日からバイアグラ錠が市場に出回りはじめましたね。
そんなわけで、自宅の薬局にも業者が持って来ましたですよ。
でも規制が厳しくて、誰でも買えるもんじゃないので
今夜あたり、泥棒に狙われそうでドキドキしております。
無知な私は、どうせ返品になるのがオチとみていた家族の目の前で
『ぱすっ』と軽い音をたてて封を切ってしまいました。めちゃめちゃ
高額なこの薬品に返品が効かない!!と我が家は一瞬大騒ぎになりました。
トラウマレベルの失敗です。
どーもお久しぶりです。いつも見てるんだけど通勤4時間じゃなかなか
書けない。それでですね、もう次のページに流れちゃったけど、例の
「森村氏の作品のネタを勝手に考えよう」プロジェクトですが、y嬢
からの連絡取れました。かなり実現可能性大だそうです。その前に、
ガルスキー、ベッヒャー、シンディーシャーマン等にまつわるコン
テキストをy嬢自身が理解したいとの事。要は面白そうだけど話が
マニアックすぎてよう判らんらしい。
y嬢曰く、
>そちら周辺の話にわたしをまぜてくれたら(笑)、うまく進めれるかも知れない。
という事ですので、きっとこちらのBBSにも参加してくれるはず、皆さん
可愛がってあげて下さい。この話については、僕もイマイチ専門外なので、
ごんたさん辺りが判りやすいテキストを書いてくれると有り難い。どう?
ごんた氏の、鑑真和上像が現代における「写真」という”不在”の
メディアに非常に似ているという指摘、大変興味深いです。書生氏とも
大分前に四条大橋の上で似たような話しをしました(その時は茶道と
デュシャンについての類似でしたが)、美術をその本質ではなく、社会との
関係性のなかで捉えると面白い発見がまだまだたくさんあります。
書生君、素晴らしい!そのシーンが目に浮かぶようです(しかも書生氏の
マンガにした画面が)皆さん研究熱心ですねー。僕は最近文化的活動
から遠ざかっていますが、この混乱極まるBBSに検索機能を付けようと
日夜研究しています。というわけでこれも本代が馬鹿にならない…
ストーカーじゃないです!さん。はじめまして。このBBSで僕だけに宛てた
メッセージが最近無いのですっごくうれしいです!いやー照れるな〜。
好きな食べ物、飼ってる猫の話など、遠慮せずまた何か書いて下さい。
あと、関係無い話ですが、こないだvine-usersというlinux系のMLに入ったら
いきなり100件以上メールが...ここも盛り上がりすぎ。
植田さま、メール拝見しました。「ガルスキー・ツアー」は4月10日(土)
になりそうなので、きっと植田さんも参加できると思われまする。誰ぞのバイ
ト先でコピーしたガルスキーの「OSAKA」の写真と案内状を郵送しますので、住所も教えて下さい。そんな訳で、谷本君も山宮君も10日になりましたの
で、ふるってご参加を。
それにしても東京からすでに予約が2名入っている。すごいなー。東京って
そんなに娯楽がないんかいな。私が最後に東京に行ったのは「クッキ展」だっ
たかしら?ついでに横浜で森村泰昌の女優シリーズを観た気がする。それと
比較してもこのWSって、そんなに価値があるのかなー。まぁ、「生」(?)で
見れるというのと、ゴルフができるというのがお得といえばお得?(笑)
今日はかなり落ち込みましたが(笑)、「OSAKA・裏」(BYごんた)の写真の
できが素晴らしく、ちょっと回復しました。
先日、図書館で『明治文化と明石博高翁』という本を探し当てたと書きましたが、
禁貸出なので、好きな彼氏に限られた時間しか会えない気分でした。せめて何ペー
ジか分だけでもコピーサービスしてもらおうかとも思いましたが、これが結構面倒
なんですよね。本当は350ページの全部が欲しいんだけど、そんなことを館の人
に頼める訳がない。この本が発行されたのは昭和17年で、しかも非売品だったと
いうことも分かり、これから休みの日にでも図書館に通って見るしかないなと思っ
ていました。
しかしそれでも何とか自分のものにしたいと思って、ダメもとで古本屋めぐりを続
けていたのですが、今日仕事帰りに寄った河原町三条の古本屋で出会ったのです!
食い入るように何度も何度も本棚を眺め、棚の前に平積みにされた背表紙にも目を
通し、ざあっと確認する作業。いろんな古本屋で何度も同じことを繰り返しました。
本探しのちょっとした技術も身に付きはじめたんじゃないかな。そしてついに今日
出会った。背表紙の『明石博高翁』に気がついた時、そう、まるでよくある漫画表
現のように、視線が本棚の表面を一度通り過ぎて「あれ?」、そしてすかさず戻る
視線。自分の目を一度疑って、さらに確かめる。「間違いない!明石だ。明石に出
会えた!」図書館で彼に出会って数日後にして、結婚に至った訳であります。今日
はこの本を抱いて寝よっと。
三木くんはガルスキーと結婚ですか。今日はそういう日なんですよきっと。出会い
ってそういうものだと思います。無駄遣いしてでも買わなければならない時ってあ
ります。ところで今月の美術手帖、僕まだ見れていませんが、ガルスキーだけでな
く、友人の森太三くん(今年の1月にそわかで個展)も展評に載っているはずなの
で要チェック。偶然といえば偶然。波にのる偶然です。
ごんたさん、最近の会社は、メールで通知してんの〜!
しかも、前日とかに!
かわいそうに、数少ないチャンスを。(えっ、おれの責任でもあるって。笑)
まあ、縁がなかったということであきらめましょう。
僕は、今日服を買おうと町を歩いていたら、ふと入った洋書屋で、
ガルスキーの写真集を発見してしまい、大枚はたいて購入してもうた。
あ〜こうやって、いつも身の回りのものが後回しにされていくのね。
みなさん衣食たりてから、芸術をやりましょう。
さて、今月号のBTに、ロンドン・サーペンタイン・ギャラリーでの
ガルスキーの展評がのっているではありませんか。
う〜ん、やはりのりにのっている。(笑)
彼は、昨年度のシティ・バンク・フォトグラフィ・プライズの受賞者だそうだ。すげぇ。
彼の名は、アンドレアス・ガースキーとなっていますね。
グルスキーってのが一般的だけど、ガルスキーが迫力があっていい感じだと僕は個人的に思っている。
KOBARUさん、僕の家は、真言宗だから他力本願じゃあありません。(笑)
どっちかというと超能力志向です。(笑)
こんな私でも、まじめに就職のこと考えています。
今日行く予定の会社は、大学院生のこんな私でも一次面接を通してくれて、た
いへんありがたく思いっていたのに、朝目が覚めると10時。会社から来た
メールを確認すると 日時・3月23日(火)10:00(10分前にはお越
し下さい。)とあるではないか!うお〜〜〜!・・・。がくっ。
昨晩誰ぞのバイト先で、「カラーコピーがただでしほうだいやでー。」の誘い
にのって、まっすぐ家に帰らんと遊んでいたのがたたったのか?
もー、笑って頂戴!>三木くん
はじめまして、こんにちは。
以前kavcで山宮さんをみかけ、「変わった人やなあ・・・」と思っていたら
なんと、同郷の方だというのでびっくり!
(しかもそれもたまたまケーブルテレビを見て出てらしてしったんです)
しかもしかも、私の高校の先輩というじゃあないですか!
気持ち悪いほどの偶然になにか縁をかんじつつ、見つけてしまったこの
BBSに投稿してしまいました。(kavcのリンクで見つけました)
これからも、がんばってください。
なんだか他人じゃあないような気もするので応援します。
PS)7000人目じゃなくてくやしい!
・ごんた氏:
>これって、現代における「写真」という”不在”のメディアに非常に似ている
>と私は思ったのですが、いかがですか?
うん、そうだねー。”肖像”彫刻だからね。
昔のお坊さんがらみネタってって夢話多いなーって思う。
宇治拾遺物語とかもそーいうの多いからねー。
(面白いのおおいけど。・・鬼と戦っていたら病気が治ったとか、)
夢で見たことが現実におこってしまうというのもあるけど、
夢で見たことを現実にしてしまうというのもあるかもしれないね・・・。
・書生氏:
>『火の鳥・鳳凰編』ですな
私、あまり漫画を読まない子だったのですけど、ブラックジャックとドラえもんは
(サザエさんもほぼ)全巻読破しました。このまえ友人がドラえもんのきたなーい
1巻を持ってきててなつかしーってみんなでさわぎました。
でも「火の鳥」読んでみようかなと思います。
・ごんた氏:
>これって、現代における「写真」という”不在”のメディアに非常に似ている
>と私は思ったのですが、いかがですか?
うん、そうだねー。”肖像”彫刻だからね。
昔のお坊さんがらみネタってって夢話多いなーって思う。
・書生氏:
>『火の鳥・鳳凰編』ですな
私、あまり漫画を読まない子だったのですけど、ブラックジャックとドラえもんは
(サザエさんもほぼ)全巻読破しました。このまえ友人がドラえもんのきたなーい
1巻を持ってきててなつかしーってみんなでさわぎました。
でも「火の鳥」読んでみようかなと思います。
宇治拾遺物語とかもそーいうの多いからねー。
(面白いのおおいけど。・・鬼と戦っていたら病気が治ったとか、)
夢で見たことが現実におこってしまうというのもあるけど、
夢で見たことを現実にしてしまうというのもあるかもしれないね・・・。
三木氏:
>それだけの気合いがあれば、なんでもできると思うわ。がんばれKOBARUさん。(笑)
私にばっか、がんばれーじゃなくって、みんな頑張ろうねー。
他力本願じゃ困るでー、ホンマにー・・・・たのむでー・・・(By横山のやっさん)
鑑真和上がまだご健在の頃、弟子の忍基という僧が、唐招提寺の講堂の梁が折
れる夢を見ました。講堂や金堂の梁が折れるというのは、中国では大人物が
この世から去っていく前兆だと信じられていて、その話を聞いた鑑真の弟子の
思託は、和上が近く亡くなられるに違いないと考えて、和上が平生座禅を組ん
でいる時の姿を彫像に作ったということです。たいていの肖像彫刻は亡くなっ
てから1、2世紀たってから造られているのに対して、鑑真和上像は非常に
特殊な例と言えます。これって、現代における「写真」という”不在”のメ
ディアに非常に似ていると私は思ったのですが、いかがですか?
KOBAさん、そこで出てくるのが、山宮くんが影響を受けたという手塚治虫の
『火の鳥・鳳凰編』ですな。これは奈良の大仏をめぐるお話。僕も手塚ファン
なんだけども、中学生ぐらいの時無茶苦茶はまりました。僕も読み返してみよ
うっと。
明治以降の仏教のこと考えてたんやけど、廃仏希釈ってのはやっぱり
大きい気がする。
書生くんの住んでいる円山も、元はと言えば廃仏希釈によって、円山
安養寺の地域だったところが近代的な公園となったところだ。
ちなみに、円山公園は、京都においてはじめて公園として公に指定さ
れたところなのね。パークっちゅうやつやね。
明治以前は、寺も神社もごっちゃだったので、隣接してることが多い
し、神主と住職を兼ねてるなんてざらだった。
それが、明治の王政復古の政策の一環として、仏と神がわけられてし
まった。安養寺も取りつぶされて、ちょうどそのあいたスペースを円
山なんかは、公園やホテルという欧米の文化の建物をもってきたとい
うわけやね。
そこで、明石の電気神道なんかも読めてくるんだけど、僕には欧化政
策と電気神道っていうのがどうつながるかわからんかった。
でも、明石は、舎密局でフランス人などに影響は受けているけど、渡
欧してへんから、ようは耳伝えでしか、欧州のことを知らんかったん
ね。だから、完全に精神自体、近代化してなかった。欧米のキリスト
教さらに、プロテスタンティズムを経た近代文化の過程を抜いて科学
文明という結果だけしかさわれなかったということなのね。
そんで、明治以降、廃仏毀釈の影響もあってか、代わりになる神道系
の民間宗教がたくさんできるんやけど、そのあたりと精神的にまわじ
わることが可能だったということなのね。(言わゆる教派神道ってや
つで、天理教とか黒住教とか金光教とかのことね。おそらく御嶽教も
その系譜に入るんじゃないかな?詳しく知らないけど。)
つまり、明石の矛盾した二つの側面を統合した思想が、電気神道って
ことになる。電気=科学ってことですね。
まあ、その後だんだん仏教は復活するわけやけど、その頃から仏像は
信仰対象から、鑑賞対象へと移行していく。つまり、博物館的な見方
ね。それを代表する論争が、和辻哲郎と亀井勝一郎(やったっけ)論
争と言われるやつですね。長くなったので、その話はまた今度。
KOBARUさんは、植田くんと会ったんか−。て言うても、僕らKOBARUさ
んも植田くんも実物知らないのよね。(笑)僕らは、近々、お二人に
会えることをたのみにしてますわ。
実は、うちに、奈良で買ったたくさんの大仏の絵本とかあったんだけど、
実家においてきてしまいました。残念・・・。
でも、別本にちらっと載っていたので、・・
大仏が作られたのは、聖武天皇が「国分寺・国分尼寺造立の詔」を出して
国家の安泰とか祈願していたとき。
結構、天皇っておごったひとが多いんだけど、
おごりで仏像を作ろうとしたんじゃなくて、その時の天皇は、当時の国の
動乱を静めようとして(護国)、作られたのでした。
で、美術とも関係深いけど・・・「仏像のためのお金集め」のお話し。
思うんだけど、
タイなんかでもさー・・いまだに村の誰かが「仏像を作る」
という話になると必然的に(そのヒトが鍛冶屋さんだったりすると、)
そのヒトに村中の鍛冶仕事が回されて(善意で)仏像を作ろうとした人の仕事の受注が
一気に増える(でも同業者はひがんだりしない・・・)いいことをやろうとする人に
お金が集まるのが自然な感じなんだよー・・まじでー・・。
そこが今の日本と違うところなんだけど、すごいある意味宗教に対して純粋なんだよね。
と、そういうかんじで・・大仏への寄付が自然と集まってきたらしい。(絵本に書いてあった)
大伴家持が「みちのくの山に黄金花咲く」と陸奥の国の寄付がとれたのに大喜びして
歌を一句書いたそうなー・・・
で、”行基”というお坊さんも日本各地をまわって資金調達に励んだヒトで、もともと
薬師寺のお坊さんで、橋を架けたり、堤を作ったりしたので、民衆に信頼されてて、
当時、貴族の所領で働いていた民衆が出家して行基に従う人がおおかったので
行基は朝廷から「民衆をたぶらかし、農地を逃亡させるもの」として罪人扱いされていました。
(でも、その後、「行基菩薩」といわれて、像がつくられました。)
そんな話を書くと長くなるので、・・・
でも、日本の場合、一番仏教に対して純粋な思いがあった飛鳥・白鳳時代の仏像は、お金とか天皇のため
とかそういう問題が最初にあって仏教があるんじゃなくて、仏教(幸せになりたい)の為に国があったりとかしていたので、
すごく、仏像(作品の質)のレベルも最高に高い。それは、世界においてもそうだよね。
純粋な思いがあって作品をつくるとレベルが自然と高くなる
法隆寺の百済観音とか、当麻寺の弥勒仏座像なんかもそう。
見る人がみればレベルなんて一目瞭然だよー。
平安時代の仏像なんかは表面的に美しいけど、技術が先行して、
内側が見えてこない、飛鳥・白鳳の仏像は外見の美しさじゃなくて
「何を主張したいのか」が明解だったのだー。
実は近年の現代美術にもその傾向がみられるよ。・・間島さんも言ってました。
「最近の子は上手くまとめるのが異常にうまかったりするけど、中身がない」
と・・・
仏像の歴史と照らし合わせて考えると
美術って、本来そういうものなんじゃないか?と考えたりしています。
鎌倉時代の仏像なんか、義眼とか入れちゃったりして(笑)、確かに面白いけど、
ほんと、外観だけになっちゃってる感じがするな。
それが、ある意味「批判的なパフォーマンス」としてあったんだったら
すごいと思うけど。
長くなりました。仏像マニア話でした。お・わ・り。
さて、谷本君の明石に対する情熱をものすごいものがありますが、
KOBARUさんの鑑真ファンってのも同様にすごものがありますな。(笑)
だって、なかなかいませんで。鑑真ファンって。(笑)
でも鑑真って4度も、難破や国家に捕獲されたりしながら、ついに日本に
来て、大仏の儀式にたちあったりすごい信仰心だと思うけどね。
当時の船舶旅行って危険きわまりないからねー。
しかも、4度も行けへんかったら普通なえるで。ついてないってね。
で、鑑真ってなんで日本に来たんか思いだしたんやけど、
聖武天皇の時代って、仏教はもう国家宗教になってたけど、
正式な得度や勧請をする人がいなかったんよね。
つまり、正式に「あんたを坊主と認める」ってやつね。
勧請ってのは、イニシエーションみたいなやつで、師匠から弟子へと
その精神を伝えるってやつちゃうかったかな。
もっと秘技的な感じやろうけど。そのへんは、中沢新一の本とかが詳しい。
それをちゃんとできる人がいなかった。
それで、唐から高名な鑑真和上の弟子で来て欲しいって、日本の若坊主二人
が会いにいったら、鑑真の弟子はみんな渡航が怖くて嫌がった。
で、鑑真が「おまえら仏の心を伝えるのをなんで嫌がんねん。
じゃあ、おれがいったるわい。」って言う鑑真直々がて来ることになった。
で、東大寺がその本元みたいになって、戒壇院ってのが築かれたんちゃうかな。
だから、平安時代の途中くらいまで、正式な坊主になるためには、東大寺に
行かななられへんかったと思うねんな。
で、それを広げたのが、国分寺やったと思うねんけど。
それに対して、反発した平安時代の坊主の一人が最澄で、もう一人は、
空海。空海は、昔は私度僧やったけど、本家本元で恵果あじゃりから勧請を
受けた。最澄は、比叡山に戒壇院を作りたくて、国に頼んでたんやけど、
それが採用されたのが最澄の死後やったと思う。
なんかそんな話やったと思うねんけど、忘れた。
なんしか、鑑真の根性は、えげつなくすごいことだけは確か。
それだけの気合いがあれば、なんでもできると思うわ。がんばれKOBARUさん。(笑)
ちなみに、僕はそこで忘れちゃいかんと思うのが奈良の大仏。
あんなにでかい仏像ないで。しかも奈良時代やで。
どんなにみんなびっくりしたか。当時としてはすごいテクノロジーやで。
奈良県民会としては、奈良の大仏こそ、見なおすべきやと思うね。(笑)
大仏って華厳経の思想から来てると思うねんけど、内容忘れた。
誰か知ってたら教えてちょうだい。そんな人おらんかな。(笑)
今日は京都の中央図書館に行って調査しました。
『明治文化と明石博高翁』という本が存在することを知り、探しに行ったのです。
ありました!禁貸出でしたが、書庫にあって閲覧することができたのです。もう
どきどきでした。何たって、明石については今まで関係資料にちょこっとづつ載
っているのを拾い集めるしか方法がなかったのですから。今日見つけた本は350
ページに渡って、明石のことだけが記されているのです。写真図版も掲載されて
いて、「吉水温泉」の写真もありました!以下、今日の発見を記しておきます。
●なんと、明石は京都府画学校(京都芸大の前身)の設立にも関与していた!
画学校が設立されたのが明治13年。明石が府に勤めて勧業政策を勧めていた
のが明治3年から14年なので、これに関与していたのは当然といえば当然の
こと。明石がひとりでやったことではないのですが、当時画学校設立を祈願し
ていた芸術家が府に陳情し、その際明石が動いたらしいのです。僕や山宮くん、
ゴンタさんなんかは、明石に直接恩恵を受けていたようなものなんですねえ。
●明石が生まれたのは四条堀川西入る唐津屋町530番地。図書館の帰り実際に行
ってみました。阪急四条大宮駅の近くです。番地まで分かったので、その場所
が特定できました。しかし悲しいかな、名残りはなく「無人君」みたいなロー
ンの店になっていました…。明石は府を退官後借金をかかえることになるので
すが、なんとも皮肉です。ちなみに幼い頃の明石の名は「彌三朗」。「3」が
つきます(だから何やねんとか言わないで)。
●明石は京都府の官になって舎密局をつくる前は、大阪舎密局に勤めていて、岩
倉具視や当時の槇村(まきむら:前に植村と書いたのは間違い)知事の勧めで
京都府に転任したらしい。大阪舎密局にいる際に、明石はたくさんの西洋人か
ら様々な知識を得た。その西洋人の中には京都の殖産興業や教育に深く関与し
たフランス人、レオン・ジュリーも含まれる。(ここでは詳しくは割愛するが、
彼は僕が昨年関わった「京都時代祭パリ巡行」というイベントにとってとても
重要視された人物でもあるのだ!しかもレオン・ジュリーが親身になって世話
をし、後に京都の染織業界の発展に尽力した稲畑勝太郎という人物は、『明治
文化と明石博高翁』の編纂委員のひとりでもある。)
●前のレスに「蹴上・粟田口には死刑場があった」と書きましたが、なんと明石
はその刑場の死体を、医学研究の解剖用に使いたいと府に申し出、それが受け
入れられて、そのシステムが出来上がります。忘れてはならない、明石は医者
なのです。
●明石が「京華温泉」をつくったのは、以前に建てた「吉水温泉」が、もともと
長期療養施設だったのに、いつの間にか遊楽場化してしまったのを遺憾に思い、
思いを貫くために、当時住んでいた木屋町の自宅前の官有地に新しく建てたと
いうこと。(しかし、後に同じ場所を「京華倶楽部」という遊戯施設にしてし
まうのは矛盾している…?!)
●京華温泉は明治24年までその場所で経営していたが、当時、別の場所にあっ
た「立誠小学校」を移転するために京都府から立ち退きを命じられた。
●やむなく明石はその北隣の東西に長い私有地に「京華温泉」を移し、営業を続
ける。ここも今日実際に行ってみました。すると、新たな事実を発見!この場
所はもともと「土佐藩邸」だったのです!幕末期に木屋町周辺に志士たちが集
まっていたことは有名ですが、「京華温泉」のあったのが、坂本竜馬も出入り
した「土佐藩邸」の場所そのものだったとはびっくり!僕は歴史が苦手なんだ
けど、司馬遼太郎好きの三木くんやゴンタさんなら詳しい?いろいろ教えてね。
その場所には今も「土佐明神」という神社が残っていました。隣が餃子の王将
だったので、今日の夕飯は「京華温泉」に思いを馳せながら餃子を食べました。
明石は明治時代の人だとばかり思っていましたが、当然ながら幕末にも生きてい
て、幕末の騒乱を目のあたりにしているんですね。それどころか、鳥羽伏見の戦
いに際しては、医療道具を持っていち早く駆けつけ、戦いで負傷した兵士たちを
治療したそうです。う〜ん、今日も突っ走りましたが、ほんと明石との出会いは
僕にとって大きすぎるのでした。
昨日、ガーデン中川さんからキジの剥製を頂戴しました。ありがとうございます。
「ゴルフ練習場=鳥かご」に因めば、剥製ってのも「視線の権力性」としてすご
いよねえ。
今日、間島領一さんINTERVIEWしてきました。
間島さんにこのパフォーマンスの話をしたら、
「絶対やるべき。森村さん絶対協力してくれるよ」って
言ってくれましたよ。
で、
「森村さんが遠くにみえるんじゃー面白くないから、森村さんが
ゴルフボールになってて、それがOBになっちゃうというのを写真にしたほうが
コンセプチュアルなんじゃないか?とか、森村さんがキャディだったとか・・
そういうほうがいいかなー?」とアドバイスうけました。
間島領一さんの作品かいました。(コレクターだ。私も)
福田美蘭の作品を修繕したもの。600円だったので。
あくまで、パフォーマンス価格。(笑)
鑑真ファンなので、ぜひ行くでー!
鑑真って、中国から4回も日本に来るの失敗したんだけど(それで目が見えなくなった)
5回目でやっと日本に来れて、布教活動ができたらしい・・・。
この根性はすごい。
自分の為じゃなく、ヒトの為にそこまでできる?
鑑真って、ヒトとして最大に尊敬してます。
美術の普及活動なんてそれと比べたらぜーんぜん及ばないっす。。
今日、植田君にあいましたよー。
いい子でしたー。(笑)
え−、ガルスキーのツア−盛り上がってきて、大変うれしい限りです。
さて、奈良県民会(なつかしい!)からの朗報です。(笑)
毎年、6月の開山忌の3日間しか公開されない唐招題寺の御影堂内部を9日間に
わたって開放されることになりました!
しかも、本邦初公開!鑑真和上が日本を訪れるにあたって艱難辛苦の旅を描いた
「東征伝絵巻」(重文)全五巻をはじめて公開!
1980年4月唐招題寺の秘仏「鑑真和上像」が1200年ぶりに中国に外帰り
をしたことの20周年記念です。
故森本孝順長老がとう小平に直訴し、朝日放送が開局30周年事業としてサポー
トした大事業だったとのこと。里帰りを契機に、中国では仏教の開放が急速に進
み、文化大革命後の自由化政策の先駆けとなったのだそうです。
日程は、4月10日(土)から18日(日)まで!!
午前9:00−午後5時まで
入場料 前売り1300円、当日1500円
学生 前売り1000円 当日1200円
仏像野郎のKOBARUさん、日程あえばガルスキー・ツアーとセットで来たら?
物見遊山の打ち合わせの日と重なってしまって、ごめんね。
井上先生の都合に合わすと11日になってしまってんけど。
もう一つてがあって、私の10日のバイトを替わってもらえれば、ワーク
ショップを土曜日にできるかも・・・。11日って、書いちゃったけど、
10日にかえるかも。谷本君には来て欲しいもんね。
予定があいてればぜったーいいきまーす。
で、プロペラトリオINTERVIEWもよろしく、文化鍋も。
で、−−
思い出した。
松井紫朗氏に伝言・・・・
昨年、新潟近美の展覧会の招待券を学芸員の宮崎氏に
頂いたのですが、新潟とおいし、時間なくって、行けませんでした。
「すみません・・・。また、展覧会あったらいきまーす。」
とヤマミヤ氏伝えておいてくださいー!
すっかり忘れてた・・・宮崎氏すみませんちゅー感じで・・・・わざわざ・・。
松井氏見てる?このBBS?
前々から予告していましたが、三木氏と企画している「ガルスキーのOSAKA
を捜せ!」ワークショップ&レクチャーの日取りが決まりました。
4月11日(日)、13:00にJR茨木駅ロータリーに集合ということにしま
す。ワークショップは周辺散策とゴルフと記念撮影。レクチャーは京都市立
芸術大学現代芸術論助教授の井上明彦先生に「ベッヒャーとベッヒャーシュー
レ」についてお話してもらおうと考えております。
参加希望の方は、OSAKAの写真は先に見ていてもらいたいため、詳細も書いた
案内状を送りますので、メールで住所と電話番号を記入の上、お送り下さい。
ゴルフするから、みなさんアイアン1本持ってきてね。(どんなワークショッ
プや・・)
ナイトスクープと写真で、またしょーもないことを思い出しました。
2、3年前に、発車間際の電車に飛び乗って、ドアの方を向いて一息つくと
ホームにいた小学生の男の子に写真を撮られた・・・。(笑)
え?って思った瞬間にドアがしまって、彼はニッって笑ったの。
どうも彼は、そのホームにあった売店で、同じく小学生であろうお兄ちゃんと2人分の
使い捨てカメラを、おばあちゃんに買ってもらったところのようだったんだけど
なにぶん一瞬のことでよくわからなかったです。
でも、何で彼が私を撮ったのか、今その写真はどーなってるのか、
彼の家族はその写真を見た時にどんな反応を示したのかとか、
彼が他に何を撮ったのかとか、たまに思い出してものすごく知りたくなる時があるのです。
あと他にも、井上先生が撮った私が描いた絵の写真とかもどーなってるんだろう・・・。
あまりにも下手くそな絵を描いたら、井上先生のツボにはまってしまったらしく、
大笑いした後、めやくちゃ面白いからといって写真を撮っていかれました・・・
あれはもー、失礼を通り越して怒る気もしなかったけど(笑)、また見直して
笑ってるのかなー。嫌だなー。
なんだか、解説ばっかしてるなー。(笑)これはテート・ギャラリー・リバプールで
開催されたガルスキーの展覧会に書かれている「OSAKA」の批評文なんですが、
えっとですね、わかりにくい人もいるかもしれへんのでどこが笑えるポイントか解説
しときますと(笑)、鳥篭ってとこですね。ゴルフ練習場ってやっぱり外国人にとった
ら、奇異に映るんですよ。
だって、あんまり外国には、特にアメリカやイギリスのようなところでは、そんなん
ないでしょ。アメリカは土地がばかでかいから、あったとしても、ゴルフ場に隣接し
てるやろし、その前に、断然本物のゴルフ場の方が多いでしょう。
んでもって、イギリスは、発祥地だけあって全体がゴルフ場みたいな地形してるから
どこでも練習できるやろし。わざわざ練習場なんか作らへんし、行かへんやろ。イギ
リスで見たことないし。ドイツでもないけど。
日本みたいにわざわざ山を切り開いて農薬撒きまくって、不自然なゴルフ場作ってる
とこの方が珍しいんちゃうかなー。ゴルフ場には、虫とか鳥とかあんまりいないでしょ。
あれ、薬まきまくってるからやで。地形的にやっぱり無理あるもん。
どこも難解なコースになってしまう。オーガスタなみに。(マスターズのコースのこと)
しかも、その練習場があちこちあったら、びっくりするわ。変すぎるもん。
外人には、あたかもでっかい鳥篭に見えるんやで。
しかもその後ろのマンションも鳥篭に入って管理されているみたいに見えるねん。(笑)
まさに、現代日本の郊外の象徴的風景って感じでね。(笑)
監視や管理に抑圧されて飛べない鳥みたいに。
洗濯物もきたいならしく、ならんでるしね。あれ、日本の洗濯機の性能のせいでもある
で。僕、洗濯物には前々から注目してるけど、あんなに見せることを意識してなくて
見えまくっているものないね。プライベートの押し付けやね。(笑)
まあ、こういう具合にいろいろ笑えるポイントがあるわけやけど、深い日本の病理を
あらわしているとも言えるでしょうね。
ゴルフ練習場のおっさんの「おれはええとは思われへんけどなー。」の意見は改めて
正しいといっておこう。
私もそう思った(笑)。ウゴウゴ氏に共感。↓
中村ケンゴ氏紹介のサイトを拝見。
あまりにひねりがなさすぎて、あちゃちゃと言ってしまった。
ベッヒャーが好きなんだねー。(笑)
ウゴウゴ氏:
1)カラオケ好き 2)テレビ好き 3)司馬遼太郎好き であること。
私は、1番がいちばんあてはまりまーす。
私が関西の文化鍋に参加するときはぜひぜひカラオケしましょう。
つい最近、カラオケで徹夜しました。歌い続けました。
あほです、私の周り・・・。(NEW LIFE展仲間)はははっ
http://www.bunny.co.jp/fg/こんなサイトがありました。
OSAKA(1990)はその構成からして、またとなくくっきり浮かび上がった荒涼
とした決定的な対象として提示した。前景の画面いっぱい占めているのは鉄の
構造物で、要するに写真の残りの部分を含む鳥かごだ。その真後ろには、露出
したからからに乾いた荒れ地が、春の花の群のような白い点に覆われている。
この斑点の地面の果てには、長くて低い二階建ての小部屋からなる建物があ
り、その小部屋の内側には、一見、同時に同じポーズをとって立っているよう
に見える人たちがいる。
その建物の後ろの同じ遠景にある上にそびえ建っているのは、長方形のマン
ションで整った幾何学形に応じて建設されたとも言えるけど、めちゃくちゃ
にも見える。しかもバルコニーには洗濯物が干してあるし。
鳥かごは透明感があるが、巨大なネットでできていて、それは低い長い建物の
中のティーにかがみこんだ人によって打たれたゴルフボールを、キャッチする
ために建てられたものだ。画一的に管理されたそこの住民からそれを象徴的に
見れば、彼らもまた、小さなゴルフボールがその印から越えようとしているの
を防ぐためにデザインされたネットによって、抑圧させられているといえる。
<植田さん
どうもはじめまして。そうでしたか、インクラインが通学路、
しかも学校に疎水が横断しているとは!木屋町の僕が展覧会を
したショットバーというのは「Lot」というところで、とても
小さなスペースなのにカウンターの前が全面ガラス張りになって
いるところです。このウインドウにある作家の作品を展示したんです。
<ゴンタ&ミッキー
ガルスキーのスクープよいです!その場に僕も立ち会いたかったなあ。
しかし、あんたらいつの間にやら、ほとんどベルント&ヒラ・ベッヒャー。
2人が共同作業を始めたのはベルントが26歳前後、ヒラが23歳前後の時だしなあ。
「写真と彫刻の間をめぐる」という意味でも似てんじゃない?
三木くんと飲んでて、意気投合したこと。我々は美術家のくせに
1)カラオケ好き 2)テレビ好き 3)司馬遼太郎好き であること。
これが好きか嫌いかで、美術家として決定的な思考の違いが出てくるのでは
ないかなと、我々は思うわけです。昨日の朝なんて、安室奈美恵の母親の事件
のワイドショーの取り上げかたで「視線の権力性」について考察ができたとい
うのに、もったいない!テレビを見ないなんて!
ところで、y嬢については三木くんも考えているのでした。>やまみー
朝日新聞の昨日の記事に、京都烏丸の因幡薬師という所で4月11日に
模擬葬儀なる物が行われるらしい。これは、とある団体が(名前忘れ)
主催、自分の生を考えるために死を見直すためのイベントで、中でも
すごいのは「入棺体験」が出来るというもの。そう、棺桶に入って死人の
気分が味わえるのです。しかも本当に葬式までする。これは「ギロチン式
健康機械」に匹敵する(?)インパクト。これ、わし行こうと思ってます。
最近の再読といえば手塚治虫「火の鳥・鳳凰編」です。これは中学の時に
読んで、僕がこの道に進むきっかけとなった(?)書ですが、今読み返して
みると、これはモロ大阪万博がテーマだったんですね。知らんかったー。
という事は手塚は反万博派だったのか?
芸術は労働か?という話ですけど、これは目的論で話を進めるとどうしても
芸術は目的無き魂の叫びだ!みたいな話になっちゃって論点がぼやけがちです。
僕は現実に看板工場に勤めつつ、看板と作品はどう違うのか?という事を
当初考えていたのですが、最近は看板の文字の形の面白さに興味を引かれて
興味が横道反れまくっています。看板の文字を立体的に作っているのですが、
作ってる時には漢字の部首が全部バラバラになって、意味不明かつ意味
ありげな造形物が目前に広がるのです。これって言語ゲーム的に言って、
どういう事態なのかなどと考えると楽しい。・・・> 続きはまた今度。
アノニマスな森村の話ですが、僕も個人的にY嬢のルートで攻めてみます。
彼女もメール持ってるのですでにここ読んでるかも知れない。
三木氏のガルスキー参りなかなか力作ですな。大変面白い!うーんこれも
まとめてHPにアップしたいです。
関西って面白いね。
私も「探偵ナイトスクープ」大好きだったけど、トウキョウでやってる?
名古屋は一週遅れで夜中、もしくは午前中とかわけのわからん時間にてんてんと
まわされていましたが、その時見た中で、面白かったのが「チチヤスヨーグルト」の
回転する大きなヨーグルトのふたに製造年月日が書いてあるのか?」というのを
下の三木氏の話読んでておもいだしました。
関西ってキッチュなものが多いよねー・・
いいなー・・・おもしろそー
ゴルフのクラブならば実家にあるので、私も母のをかりて登場いたします。
うちっぱなし・・・がんばります。
昨日、ゴンタさんとガルスキーの「OSAKA」参りについに言ってきました。
なんとも、すごかった!!筆舌に尽くしがたい光景でした。
171号線(地元ではイナイチ)沿いを京都方面に走っていくと、
ガルスキーの写真の世界にどんどん近づいていくのです。
赤茶色の屋根をしたマンション、ゴルフ練習場などが、そこらに見えてきます。
そして、ついに目当てのゴルフ練習場が少しづつ見えてきて、コーナーを曲がると
「どどーーーーーーーんっ」
って感じで、ゴルフ練習場その向こうに例のマンションが見えるではありませんか!!
「こっこれはすごい!!」僕は、思わず叫びました。
なぜなら、ゴルフ練習場の打席のすぐ向こうにマンションがそびえているのです。
ゴルフ場の二階ある打席は、赤と緑の壁で作られており、平日の午後というのに
一階では、結構人が練習しています。
マンションには、無数のベランダと洗濯物がドットのように見えています。
なんだか、物体の中身を輪切りにして見ているようでもあります。
風景のダミアン・ハーストって感じです。
その時、ガルスキーの場所選びの鋭さを改めて納得するとともに、
絵の中に入っていくような、虚構の世界が現実になるような不思議な感情を
覚えました。だって、僕は遠く離れたロンドンで購入したガルスキーのカタログで
「OSAKA」をはじめて見たのですから。
しかし、ガルスキーが一人でここを発見したとは、とても思えない場所である
のは確かです。
周囲を見回し、ガルスキーの撮影したポイントを探します。しかし、どーもおかしい。
下からのアングルでは、絵とずれてしまうのです。かなり視点が高いのです。
それで、前の二階建ての建物から撮影したのではないかと思い、前の会社の事務所で
9年前にドイツ人が来た覚えがないか聞いてみましたが、事務所のお姉さんは知らない
模様。おそらく、建物の二階の窓か、屋上で撮影したに違いないのだが・・。
その後、マンションとゴルフ練習場に行ってみますと、ゴルフ練習場の社員の
おばさんとオーナーは、おおはしゃぎで、世界的な写真家の日本でただ二つの
被写体の一つに選ばれたことを、驚いていました。
そこでオーナーが一言。「俺には何がええんかわからんけどなー。」
僕らは心の中で「その通り。ここの風景が変やから選ばれたんやから・・」とつぶや
いていました。
そこのオーナーは、かなり面白い人で、好意的に妙な理由で訪ねてきたゴルフ・バック
の代わりにビデオと写真を携えたカップルを快く迎えてくれました。
僕らは絵の裏側に入る気持ちで、練習場を見学しました。
練習場の中から見た風景もかなり面白いものでした。
オーナーには、これから何度も来ることを承諾していただき、ガルスキーの
「OSAKA」を後にしたのでした。
ゴンタさんと車中で、次回はワークショップをそこで開き、みんなでゴルフ練習場で打
ちっ放しをするという話で盛り上がりました。
その時の記録ビデオも、「探偵ナイトスクープ」「鉄腕ダッシュ」なみにいけてますの
で、また編集し作品化する予定!こうご期待!
しかし、いったい誰がここを案内したのか・・まだ謎は解けていません。
新・情報をまだまだ募集しております。
蹴上インクラインと言えば、ぼくが中学・高校のときに通学路としてインクライン
沿いを歩いて通ってました。南禅寺の右奥には疎水の水道橋がありローマの水道橋にも
似たものです。ただ、今、世界史の教科書を見返すと蹴上の水道橋はかなりちゃっちいことが
判明しました・・・。
圓山の書生さまいわく
>ここで特筆しておくべきは、このインクラインのすぐ上が、あの山宮くんが
>捜し出した洞窟のある日向神社だということです。またも因縁めいてます。
日向神社はこっちみたな看板を見た記憶がかすかにあります。
洞窟がある神社なんてシンピテキですね。
また学校のなかには疎水がぶんだぎって流れてます。そこをさかのぼると
「ねじりまんぽう」という意味深な洞窟(トンネルだと思うけど)があります。
当時(たぶん明治初期)は最新の建築技術を使ったらしいんですが、レンガでつくった
半円形のトンネル、はいまとなれば、これもちゃっちいものに・・・
水道橋にしても「ねじりまんぽう」にしても欧化政策の一環の結末なのかぁ。
さいごに百科辞典からの引用(一部)
>有史以来,観念の世界ではなくて外の世界にモデ
>ルを求めてきた日本の伝統が,果たして打ち破ら
>れるかどうかは将来の問題である。
ううっいたいとこつくなぁ。遣隋使、遣唐使と聖徳太子のじだいから外にモデルを
求め明治維新で欧州をモデルに・・・
戦後はアメリカ。
じゃ、これからはってことですねぇ
#これかくのに2回フリーズしたがそれにもめげずにがんばりました(^^;
圓山の書生さま曰く
>僕が3年前に展覧会をやったというショットバーの真上、2階は古いビリヤード場
>だったぞ。しかもその建物の名前は「木屋町会館」。
もしかして、ショットバーは木屋町通に入り口があってビリヤード場は横の通り
に入り口があるとこでしょうか?
もしかして、高校ときによく行ったとこかもしれない。
それにしても、よのなか狭すぎ!
琵琶湖疎水に因む象徴的な物件が蹴上にあります。
インクラインといって、船を運ぶための傾斜鉄道のレールです。
琵琶湖から京都市内を経て宇治川まで、全長20Hに水を流すという
壮大な計画が描かれたのが明治14年。同18年に着工され6年の歳月を
かけて完成しました。この疎水によって荷物の輸送が便利になったのです。
ただし、大津から来た船は、蹴上まで来るとダムによる33mの落差には
ばまれ運行できなくなります。そこで用いられたのがインクラインなのです。
その落差を、一度船を台車にのせて運ぶことにより解消させました。
運ばれた船は再び疎水に浮かべ、鴨川から宇治、大阪へむかったのです。
ここで特筆しておくべきは、このインクラインのすぐ上が、あの山宮くんが
捜し出した洞窟のある日向神社だということです。またも因縁めいてます。
ところで、この疎水と明石博高との関係ですが、全く関与していないようです。
というより、意図的に関与させられなかったという匂いがします。
明石が舎密局を建てたりと、京都府の勧業事業をせっせと進めていたのが
明治3年から明治14年にかけてです。
(おそらく吉水温泉もこの期間に建てられたのではないかと思われます。)
当時の知事、植村正直が東京転任により京都を去ったのがまた明治14年です。
後任の北垣国道新知事は明石の科学主義的開化政策に理解を示さず、
その中心的存在であった舎密局をあっさりと廃止してしまうのです。
もっとも、その北垣の英断によって琵琶湖疎水が開かれ、蹴上発電所が建設
されたことで、京都は一挙に「電化」を実現してしまうのですから、
皮肉な話です。北垣は「電気神道」を唱えた明石と対照的なキャラクターですね。
舎密局を廃止された明石は、官を退きます。そして残された舎密局や
その他の施設・工場などの経営にあたりますが、不運も重なりいずれも経営を
維持できず、事業家としては失敗に終わるのです。
退官と同時に私立の厚生病院も建設しています。患者には好評でしたが、
職員の給料などがかさんで採算があわずこちらも明治21年に閉鎖。
その場所を無駄にしないように作ったのが「京華倶楽部」なのです。
しかしこれさえも、倶楽部というものが当時にはまだよく理解されず2年で閉鎖。
その中で唯一の成功が「京華温泉(明石温泉)」だったそうです。
大人気となりましたがこれもやがて人に譲ります。
事業に失敗して借金を背負った明石はその晩年を、住居を転々としながら、
もっぱら医業にあたるかたわら、帝国神学教会を主宰し、御獄教の布教をしたり、
文筆にいそしんだりしながら過ごしたそうです。明治43年、72才で他界。
京都のために尽くした明石。自分の退官後、「琵琶湖疎水・京都の電化」を
「電気神道」を唱えながら、どのような気持ちで見ていたのだろう。
まだ続くんかい!と、お思いの方もいらっしゃるかとは存じますが・・・続くんです。
どこに向かってるかは、今のところぼんやりとしかわかりませーん。
今日は、前回の年代をふまえたところで、労働と芸術について。
まず、道具と遊びの誕生によって歴史は大きく区切られるようです。
要するに、動物から人間への移行において最重要要素である道具の誕生は私たちに
労働をもたらし、遊びの誕生は芸術をもたらしたのですが、それらが
猿人・原人→旧人→新人という区切りの判断要素にもなっているということです。
ここを読んで一番面白いと思ったのは、やはり労働と芸術は全く別のものとして
捉えられているところです。何万年も昔から、労働と芸術は一致しなかった・・・・
アーティストは魔術師にでもならなければ、本当に食べていけないのかもしれません。
生存に関係ないもの(芸術)を無理矢理、生存に関係させた場合、
行き着くところは呪術か魔術かあるいはもっと神聖なものか、ものすごくつまらない
処世術にでもなってしまうか・・・・。
道具をもととした労働は、目指すべき客体(例えば看板屋さんなら出来上がりの看板)を
はじめから予想しています。そしてこの客体という概念の誕生は、言葉の形成
(すなわち人間思考の形成)とも深く関係しています。
言葉の誕生は客体を限定し、私たちの感覚世界とは遠く離れてしまう。
言葉で表現したものと出来上がりが違うなんてことはよくあることです。
バタイユはそれに対する希望として
「もし人間が労働によって、有用な製作物を超えたところに一個の芸術作品を
創り出すとすれば、その時こそ人間は感性的なものをふたたび見出すことになる
であろう。」(p.66)と述べています。
あくまでも労働の結果としての芸術作品という流れであることに注目したいですね。
逆のパターンの可能性はないのか考えてみたいところです。
今、自分ちの本棚再読モードに入っています。で、その中で最も高価であると思われる
小林秀雄全集をパラパラ見ていると、彼が奈良市幸町に住んでいた志賀直哉の家に
出入りしていたのが、26歳の頃。で、何しに関西に来たかというと、
中原中也から奪った恋人から逃げ出して来たようです。
まさに着のみきのまま。
そして何故か、うちの大学で講演会をしている・・・・。(笑)
「文学における写実と象徴」だって。なんじゃこりゃ。
しばらく大阪のお寺とかに住んでたみたいなんだけど、騒々しいので
奈良に移ったらしい。奈良だと昭和3年で、家賃5、6円。生活費も一ヶ月30円も
あれば足りたようです。そしてこの頃書き始めたであろう『様々なる意匠』で、
次の年、「改造」の懸賞批評で入選。本格的文壇デビューを果たすわけです。
http://www2.odn.ne.jp/bijyutsuyaro/ウゴウゴごんた氏(*ウゴウゴ・・ついついNHKのごんたくん思い出す):
>KOBARUさんは関東の方だと聞いてますが、来られます?
いくー。
ぜひやるときは呼んでね。見にいきます。参加してもいいけど。
実は、森村氏のコレクターみたことあるけど、不気味だった・・・。
やはり・・・?????
久しぶりにアドレス記入してみたりして。↓
わははは。それさいっこー。いけすぎ。しぶすぎ。
でも、読んでる人はひねりすぎてわからないと思うんでちょっと、ここで文脈解説。
えーとですね。アンドレアス・ガルスキーの師匠のベッヒャー夫妻は、
「給水塔−Water Towers」シリーズなどで有名な写真家コンビ(と言うよりは現代美術の
文脈で知られている)なのですが、給水塔などの産業建造物を正面からほぼ同じ角度で
大量にモノクロで撮影するタイポロジーという手法を開拓しています。
ほぼ同じ機能と構造をした異なる場所にある産業建造物を同一角度で撮影し、並べて展示することによって、形状の同一性と差異を浮かび上がらせるという効果を出しています。
既にあるものを異化する(認識をずらす)という効果があるため、デュシャンの便器に
代表されるレディ・メイドの概念を拡張した手法と言われています。
で、その給水塔などの産業建造物は、エッフェル塔などのような記念碑的建造物に対
して、基本的に名前など付けられてないので、アノニマス(匿名の、無名の)・スカル
プチャー(彫刻)と言うわけです。ベネチア・ビエンナーレでは、彫刻での賞ももらっ
ています。
給水塔シリーズなどを見てますと、同じようでいて、少し異なる建造物のバリエーションが
非常に面白いわけです。
で、ガルスキーなどは、風景でそれをしていると言われているんです。
同じようでいて、異なる風景のバリエーションと言うわけです。
で、森村泰昌さんは、植田くんが言っていたシンディ・シャーマンと比較して
語られるのですが、森村さんが、名画などの有名なイメージを引用するのに対し、
シンディ・シャーマンは、見たことあるようでない映画のワンカットなどの作品を作る
のです。で、彼らの手法は似ているようで、決定的に違うと言われるんです。
つまり、森村さんの作品が、すでに流布しているイメージに介入し、既成イメージを
壊す効果があるのに対し、シンディ・シャーマンは、我々が大量に見ているイメージに
似ているのに見つけられないと言う不安定感を与える効果があるわけです。
つまり、所在がはっきりしているイメージかどうかってことですね。
それは、建造物で言うとエッフェル塔と給水塔の違いみたいなもんです。
そんでようやく「アノニマスな私」というとこに結びつくんだけど、アノニマスな私と
いうことになると、ベッヒャーとシャーマンを混ぜたような感じになるんじゃない
かしら。でも、ベッヒャーの弟子のトーマス・ルフのポートレートのシリーズなんかが
そうかもしれんけど。
たぶん、正確には、「OSAKA(な)になった私」あるいは入った私でしょう。(笑)
なにせ、ハンチン帽をつけた森村さんが遠くにちょっと見えるっていう、マーフィーを探
せ!みたいな作品になると最高なんやけどなー。
ごんたさん、是非是非、井上先生に頼んでちょーだい。
僕ら全面協力するけん。(笑)
森村泰昌は「アノニマスな私」シリーズをやるべきだ。ガルスキーのosakaを
きっかけに!(笑)遠くでゴルフしているけど、実は森村泰昌ってのが、いい
んだけど。(笑)井上先生が親しいみたいだから、井上先生を通じて話しても
らおうか?>三木くん
KOBARUさんは関東の方だと聞いてますが、来られます?
ごんた氏:1)ゴルフ場のネットをみんなできれいに掃除するワークショップをする。
2)打ちっ放しのところでゴルフし、あたかも写真の中に入ったような記念写真を撮る。
3)森村泰昌に頼んで、徹底的にやってもらう。
いいね・・・これ、
ぜひ参加したいです。その開催時にはこえかけてください。
三木氏:
また、返事かいてたりして。
まーアートちゅーもんは面白くないとね。・・・・
それだけだー
間島領一「修繕アート」はオススメです。
黒沢氏と、みんさんはもともと夫婦でした。で、今はみんさんは曽根裕の奥さんです。
みんさんがいるから、曽根裕が売れてる?のかなともおもったりなんか
したりしてー・・・・(裏話かいてしもうたーしまったーといいつつ・・・)
えーと、明石博高と関係あるかわかりませんが、この前「おもいっきりテレビ」
で琵琶湖疎水(やったっけ)の立て役者の話が「今日は何の日」のコーナーで
紹介されていました。書生君に電話しようと思ったんだけど、まず第一に
書生君とこのテレビが映らないということと、平日だということを思いだし
やめました。残念ながらビデオを撮る暇もなかった。すまん。
その話によると、南禅寺の境内などを通る琵琶湖疎水は明治になってから
できたとのこと。しかも、きっかけは、明治になって、天皇が東京に移った
ことにより、急激に産業が衰退したため、紡績業?(この辺忘れた。)などを
活性化するために、琵琶湖疎水の計画が急遽二代目京都市長の指揮下で行われた
とのことです。
で、当時東京帝大で土木建築を専攻し、しかも論文で「琵琶湖疎水の計画」
を著していた島田朔郎?(これも不鮮明)の陣頭指揮によって、落盤事故など
様々な難問を解決し、完成させたとのこと。
しかも、市電は疎水による水力発電で、運行されたのであった。
琵琶湖疎水は、平清盛(これもあやしい)なども、その有効性の高さに計画を
立案しているものの、やはり何とか山が難所で、断念した記録があるらしい。
琵琶湖と京都市内は、10キロほどしか離れていないので、疎水計画は何度か
創案されたもののなんとか山のトンネル工事が、明治までは技術的に不可能で
できなかったのだそうだ。
僕がここで注目したいのは、天皇の東京への引越しが、京都の産業を含めた
文化に決定的な影響を及ぼしているということだ。都というのは、日本において
天皇が在所するところであり、鎌倉時代も江戸時代も基本的には都と言えば、
京都のことであって、1000年以上、延々と日本の都であり続けたというこ
とだ。だから、僕らは奈良と京都を、古都などと一緒くたに語ってしまうが、
奈良は古都と言えるが、京都は、都でなくなって、まだ100年足らずである
わけだから、古都と言えないのではないだろうか。逆に東京の方を、新都と言
った方が正確なのではないかと思われる。
と長々書いたけど、つまり、天皇の移動の考察なくして、明治の京都は語れない
ような気がするということを言いたいのであった。
どう思う、書生君?
産業が衰退したってのが、決定的な感じするよね。
大阪だって、江戸期には天下の台所を維持し続けたわけだから、明治期には
やはり、産業的にも文化的にも強烈なパラダイム・シフトがあったと言えるで
しょう。京都にとってロイヤル・ファミリーの存在って、やっぱ重要だったんだ
と思うよ。都市計画自体がそれで、改革されたわけだからね。
明石博高も、琵琶湖疎水とかにかんでないの?市の仕事してなかったっけ?
二大目市長の存在も気になる。
大阪でいったら、御堂筋と昭和大阪城をつくった関一みたいな存在なのかもしれ
へん。
KOBARUさん、忙しいとこ、お返事ありがとう。内容はまだみんなには送信してま
せん。僕だけの秘密にしとこかな。(笑)謎の実態がちょっと知れて満足。(笑)
とにかくネット上でも、実際でもアクティヴにいきましょう!
ごんたさん、ガルスキーでは、「花椿」という雑誌にも特集されてたらしいよん。
やっぱ、今いけてんねや。知らないともぐりになる日も近いな。
どんどん、妄想を膨らまそう。(笑)
森村さんには、是非かんでほしいな
私も最近、したたかさに憧れてます。何も考えずに、したたかに生きることができる
ようになりたいんだけど、いろいろ考えちゃうとフツーになってしまう。(笑)
映画とか見てると、いい女って何故か、したたかな方が魅力的。まだまだ遠いなー。
森脇さん>私はMORIWAKIT、今も大事に持ってますよ。ワークショップでハンダ付け
教えてもらってからかなりのファンなのです。出てきてくださーい。
新しいジュンク堂はイマイチでした・・・・・
ガルスキーのosakaのネタで、ずーっと三木くんと誇大妄想が広がってます。
今まで出てきたネタ。1)ゴルフ場のネットをみんなできれいに掃除するワー
クショップをする。 2)打ちっ放しのところでゴルフし、あたかも写真の中
に入ったような記念写真を撮る。 3)森村泰昌に頼んで、徹底的にやっても
らう。 森村さん本人は、豆粒のようにしか入らないけど、やってくれへんか
な〜。
最近、こーいうの・・(下のモナリザみたいなやつ)にはまっています。
で、なんかー・・実験でBBSで、やってみました。
フォントが指定されるので、落ち穂広いをフォントをCourierで、
メモ帳などにコピーして、みてみてください。
かなりいけてますよ。
ホントにフォントで左右されてしまう・・
むずかしいのだー。
ちょっとでも空間が狂うと、変になる。
いやー
>「コネも、お金も、若さも、色気も・・」使った事あるの?
は・・・
そんなことないです^^;と言いたいところですけど、
ちょっとあるかも?
女の子だと待遇いいでしょ?いろんなところで、
そういう意味でです。でも、全然男らしく生きてます。
でも、利用できるものは利用したほうがいいちゅーことです。
したたかにね。
>三木氏:
メールかきました。みてくださいね。(返事)
多分、そのメールの内容見れば私がしたたかに生きてることがわかるはずです。
山宮さんも、三木さんにメールの返事見せてもらってくださいねー。
じゃーまた!
看板や面白そう・・・いいなー。
おー、このBBSは、森脇さんも見てたのか!あの、紅白歌合戦の小林幸子の
ど派手な照明を作ったり、大量の電子キットで人工生命のようなオブジェをつ
くることで有名な!!!
僕もいろいろ有馬さんに連れられて、お手伝いという名の邪魔をしたことがあ
ります。失礼しまくりました。
このBBSは、そんな視聴者が膨れ上がっていたのか!やはり、関西ローカルの
名物BBSを目指さねばならないね山宮くん。
目指せ、探偵ナイトスクープ、サイキック青年団!
森脇さん、是非、コネタの一つ二つぶっていってください。
KOBARUさん、僕からのラブレター届きましたか。内容は誰にも秘密ですよ。(笑)
さて、KOBARUさん、見事な出来ですが、送信している時間が真っ昼間ってのが気に
なります。また、仕事さぼってんですか。(笑)これ作るの結構時間かかると思うん
だけど。
しかし、実験ブームやなー。僕もなんか実験したい。書生氏の画像はどうやって貼った
のだ?なんだか、取り残された気分。
植田くん、ごんたさんの情報によるとかなりできる人らしいね。やはりヴァーチャル・ハ
グをあげたいな。(笑)ちなみに僕も「シミュレーショニズム」とシュミレーショニズム
を言い間違えて椹木野衣先生に「そうじゃないよ。」と突っ込まれたクチなのでした。
内容よりタイトルですでにこけてたのだよ僕は。あなたなら読解できるさ。
ちなみに、ボードリヤールの元ネタは、ギィ・ドゥボールのシチュアシオン(シチュエー
ション)の概念だったって知ってた?BY 上野俊哉氏
あっそうそう、プロペラとは、このBBSに巻き込まれた人すべてを指すのでした。(笑)
...と言うわけで、実はこの会社の会長、という事はプーさんの
義父が昔彫刻をやっていた事が判ったのでした。この会社のあちらこちらに
レリーフの裸婦像があったり、毎年秋に社員一同が出品すると言う謎の
イベント「芸術祭」の存在など、何か怪しーなーと思っていたのですが、
やはりそうでした。
最近フト、このままこの会社に居着いてしまって、それなりに楽しい
人生を送る自分の将来を想像することがあります。そう思わせるほど
ここの人達は活気があり、誠実で、礼儀正しいです。だから会長の言葉は
とても印象に残った。しかし一方では、気楽にこんな事を思えるのも
自分が所詮外部の人間だからだろうと言う事も自覚しているつもりです。
『つまり、規則を共有しない他者との交換 = コミュニケーションの困難に
根ざす、ある不可避な「現実性」である。』
これは、柄谷行人が資本主義について語った言葉だが、僕にはこれが、価値を
生み出す唯一の手段なのではないかという気がする。上手く言えないけど、
とにかく僕の今の自分の状況を何とか肯定的に考える/考えたい為に色々
訳判らん状態になってるのです。
KOBARUさんお見事です。だけど落ち穂拾いは苦しい。HTMLを死ぬほど使えば
カラーでもできると思うけど...そう言えば、具体的に「コネも、お金も、
若さも、色気も・・」使った事あるの?
PROPELLAは、単に僕の3webでのユーザー名なんですけど、ほとんど大学の
アドレス使ってるし、言葉と言う物は一人歩きしてなんぼですので、
その辺曖昧にしておきます。プーさん入れて4枚羽でも僕はいいですよ。
植田氏のFrashにはびっくりしました、君本当に10代?
こないだ佐近田展康@XEBECに行った時に、森脇さんも来てました。
IAMASで出会った声を録音してた女の子もいました。森脇さんは、この
BBS見てるんだけど、入るタイミングを掴めないといってました。
そんな事言わずいつでも入って下さい!今ですよ!今!
あんたか?ゲージツやってるっちゅうんは?
どこの学校行っとった?ん?で、何やってたんや?
彫刻?!
彫刻か...
ワシも彫刻やっとったんやで、二科展で入選した事もあるしな、
兄貴と二人でな。兄貴は絵の方やったけど、兄弟で出したんや。
毎日新聞のな、買い上げにもなったで、
でもな、アカンと思ったんや、食えへんてな。
だからこの会社作ったんや。
芸術っちゅうんはな、危険なんや。
人を狂わしよる。家を潰しよる。
ワシな、何人もそういう人間見てきたんやで。
だけどな、ワシはな、やめろとは言わんのや、よう言わんのや。
でも芸術っちゅうもんはな、危険なんやで。
ワシな、会長になったからな、最近ようやく暇が出きたんや。
それでな、最近な、また始めたんや。
写真やり出したんや。
いろいろ雑誌にも出してな、賞ももろたで
でもな、最近な、ようわからんねん。
うん...また話そや。
. r=rrcrrzc .
. r)CL-"' uu."?hc=cccc .
"""""" `""".'4MMMM `=."= "?hc
.xrTMMMML LnnMM `;; . `"-"F=. . ;;; .
.dMMMP''". nMMMPP" `'!!!!! ``r . x ``'!!!'''''';
. . .nMMMMMLxnMMMMMP"Cn' ;!;`!!'!!!; xdMMMPPPMbx nmMP+n `.
;!!>;'!!>;'' /""MMM xr ' xMMMMMPx .'
''!! MMMMMMMMM"" md" !!!` =\:n )M xMMMndM(M>dMP M MMx
PxM" xnn`MM
!!!!!!!! ' $$$c . 4MMMMMMMP ;!!!!`.zc$$$$. 4 "Mx : 4MMMMMMM'xM"="". MM
`!!!!'`- z$$$"$$"" MMP"" ; (!!!!>.$$$$$$$$c."r`Mb b 4MMMMP dP ; `!!>4M
`!!!'
_______
_ ad8888888888bba _
ad88888I888888888888888ba
88888888I88888888888888888888a
d888888888I8888888888888888888888b
d88888PP"""" ""YY88888888888888888888b
d88"'__ -------- .;ZZZY8888888888888
8IIl'" ;;l"ZZZIII8888888888
I88l;' ;lZZZZZ888III8888888
II88Zl;. ;llZZZZZ888888I888888
II888Zl;. .;;;;;lllZZZ888888I8888b
II8888Z;; `;;;;;''llZZ8888888I8888
II88888Z;' .;lZZZ8888888I888b
II88888Z; _ aaa . aaaaa __.l;llZZZ88888888I888
II88888IZZZZZZZZZ .ZZZZZZZZZZZZZZ;llZZ88888888I888
II88888IZZ<'(@@>Z| |ZZZ<'(@@>ZZZZ;;llZZ888888888I88I
II88888; `""" ;| |ZZ; `""" ;;llZ8888888888I888
II888888l `;; .;llZZ8888888888I888
II888888Z; ;;; .;;llZZZ8888888888I888I
III888888Zl; .. `;; ;;lllZZZ88888888888I888
II88888888Z;;...;(_ _) ;;;llZZZZ88888888888I888
II88888888Zl;;;;;' `--'Z;. . ;;;;llZZZZ88888888888I888b
]I888888888Z;;;;' ";llllll;..;;;lllZZZZ88888888888I8888
II888888888Zl.;;"Y88bd888P";; ..;lllZZZZZ88888888888I8888I
II8888888888Zl;.; `"PPP";;; ..;lllZZZZZZZ88888888888I88888
II888888888888Zl;;. `;;;l;;;;lllZZZZZZZZW88888888888I88888
`II8888888888888Zl;. ;;lllZZZZZZZZWMZ88888888888I88888
II8888888888888888ZbaalllZZZZZZZZZWWMZZZ8888888888I888888
`II88888888888888888b"WWZZZZZWWWMMZZZZZZI888888888I888888b
`II88888888888888888;ZZMMMMMMZZZZZZZZllI888888888I8888888
`II8888888888888888 `;lZZZZZZZZZZZlllll888888888I8888888
II8888888888888888 `;lllZZZZllllll;;.Y88888888I8888888b
II8888888888888888b .;;lllllll;;;.;..88888888I88888888b
II888888888888888PZI;. .`;;;.;;;..; ...88888888I8888888888
II888888888888PZ;;';;. ;. .;. .;. .. Y8888888I88888888888b
II888888888PZ;;' `8888888I8888888888888b
II888888888' 888888I8888888888888888b
II888888888 888888I88888888888888888
d88888888888 d888888I8888888888ZZZZZZZ
ad888888888888I 8888888I8888ZZZZZZZZZZZZZ
d888888888888888' 888888IZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
d888888888888P'8P' Y888ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
8888888888888 " ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
d888888888888888 ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
888888888888888888a _ ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ888888888
888888888888888888888ba _d' ZZZZZZZZZZZZZZZZZ88888888888888
8888888888888888888888888888bbbaaa ______ ZZZZZZZZZZZZZZZ888888888888888888
88888888888888888888888888888888888888888ZZZZZZZZZZZZZZZ888888888888888888888
8888888888888888888888888888888888888888ZZZZZZZZZZZZZZ88888888888888888888888
888888888888888888888888888888888888888ZZZZZZZZZZZZZZ888888888888888888888888
8888888888888888888888888888888888888ZZZZZZZZZZZZZZ88888888888888888888888888
88888888888888888888888888888888888ZZZZZZZZZZZZZZ8888888888888888888888888888
ちわー。実験。
山宮くんのハンドルとしての認識しかありませんでしたが、他になんかあるの?
わたしはたまたま最近、ここの何人かと展覧会やらに一緒に行く機会があった
という程度のおつきあいですが。そんなに仲良く見える?(^^;>KOBARUさん
まぁ、思春期を過ぎれば人間考えることや、感じることはそんなに変らないん
じゃないかと思っているので、さして違和感なくつきあってる(相手は違和感
あったりして)のですが。
アーティストが食えない、という状況には心傷めているひとりですから、山宮
氏には以前からメシおごるわ、とか言っておきながら実現していませんね。で
も一時的であれ、仕事を紹介することができたから、それもよかったかも。
ここのBBSは夫は読まないというか、こういうことには関心示さないので、
別になに書いたってかまわないよ>山宮 わたしもいいことだけしか、って
いうか、夫になんか言ってあげたほうがいいかなということしか取り立てて話題
にしないし。
最初は物珍しく思えたとしても、どうしても矛盾があるのが企業なり、社会
というものでしょう。最近忙しそうやねぇ、会社。夫はいつものことですが
朝7時に家を出て、ここ何日かは帰ってくるのは夜中です。食えないつらさ
もあるけど、従業員を食わしていくしんどさもあるにはあります。
昨日、ちょっと、中川君と電話でお話したのですが、
ところで、
いまさらな質問ですけど。。
「プロペラ」ちゅーのは、山宮氏と書生氏と三木氏なんですよねー?、
中川君が「実はプーさんもプロペラの一人かもしれない(笑)」と言っていたので、
真実は?????
「プロペラトリオ」の場合は上記3人で、タダの「プロペラ」のときは4人なのか・・?
3枚羽も4枚羽もあるしなー・・・・・ブツブツ(つぶやく)
明石が渡欧したという記録はまだつかめてません。たしかにその情報源は
気になるところですね。ところで『倶楽部と日本人』によると、大江ビル
ヂングには、ビル会社直営による倶楽部組織「大江クラブ」が設けられて
いて、大集会室の一角に、囲碁・将棋・ビリヤードなどの施設、新聞雑誌
の閲覧コーナー、バーカウンターがあったとあります。三木くんの言う大
江ビルの地下の部屋ってもしかしてもともとそれだったんじゃない?!ち
なみにここは会員以外でも一回につき二十銭の入場料を払いさえすれば臨
時の入場ができたそうで、全くの閉鎖的でもなかったようです。もう決ま
り!三木くんの展覧会にあわせてここでレクチャーしよう!
んんん。バーカウンターとな、ビリヤードとな。僕が3年前に展覧会をや
ったというショットバーの真上、2階は古いビリヤード場だったぞ。しか
もその建物の名前は「木屋町会館」。橋爪氏によると、今日盛り場にたち
ならぶ雑居ビル、バーやスナックの入居したペナントもといテナントビル
には、「◯◯会館」という名称が用いられることが多く、これが倶楽部と
いうものの過渡期の現れではないかともあります。もしかして「木屋町会
館」こそが「京華倶楽部」の名残り…?!
おー、書生くん、BBSに帰ってきたね。ちょっとごんたさんと心配してたのだ。
「当世物見遊山」の企画で忙しかったんだろうね。
日本文化と山の研究は、洞窟とともに続けていこうね。
僕も「倶楽部と日本人」というテーマはすごく面白いと思っていたのでした。
でも、橋爪さんのその本読んだことないわ。面白そうだね。
しかし、とにかく明治−近代化というのがテーマだろうね。で、建築や都市計画、法制な
どなど、明治の文化ってかなり、イギリス文化からの輸入なんだよね。だから近代化のか
なりの部分が、イギリス(イングランド)化と考えた方がいい。
日本の近代建築って言ったら、鹿鳴館の設計で有名なイギリス人のコンドル先生からその
一番弟子の辰野金吾を経て築かれていくし、都市計画は、同じくイギリス人の社会改良家
のエベネザード・ハワードの「田園都市論」がベースになっているしね。
そう言えば、辰野金吾設計の第一勧業銀行京都支店が取り壊されたらしいね。もったいな
い。なんで日本ってこう計画性や都市のモラルがないのかね。
でも、いわゆる赤レンガの明治建築っていうのは、イギリスのビクトリア朝期に対応して
いるからそんなに趣味はよくないんだけどね。
さて、倶楽部の話だけど、倶楽部もイギリスからの輸入ですな。でも本来倶楽部ってのは
特権階級的な限られたサークルのものだから、このBBSみたいな公開性はないだろうけ
どね。(笑)
僕は、明石博高がどのように西欧文化を取り込んだかが気になるなー。渡欧したことある
のかしら。そこまで先進的っことは、日本にいるだけじゃできないと思うんだよね。
調べてたら教えて。
それから、明治と日本の山の文化との関係が気になります。僕には、神道、仏教、陽陰道
、修験道などど、キリスト教って決定的に違うと思うし。キリスト教ってやっぱり、山の
文化に取り込めなかった気がするんだよね。それはイギリスに丘しかないことも関係して
たりして。それから、大江ビルの地下は、30人くらい入るレクチャーに使える部屋がある
からプレゼンは可能だやで。綾さんに聞いてみたら?
これは明治時代、吉水のすぐ目の前にあった「也阿弥ホテル」の画像です。
「帰ってきた明石ネタ」行かしてもらいます。
前に、明治時代に明石博高が作った明石温泉(正式名称:京華温泉)の
名残りではないかと思われる「明石湯」を見つけた、しかもそのすぐ近
くに「京華堂」という名の和菓子屋があって、これは間違いないと書き
ましたが、その後「京華堂」にアプローチしたらその名前には京華温泉
と何ら関係がないことが分かってしまいがっかり。明石湯が明石温泉の
名残りであるという可能性が低くなり、ちょっと落ち込んでました。で
も明石温泉はあきらかに京都市内のどこかにはあったはずであり、なん
とかその場所を知りたいと思っていたのでした。
明石温泉のことが書かれてあった同じ本に、明石は「京華倶楽部」とい
う、当時ではかなり早すぎた会員制の娯楽場・社交場・遊戯場を作った
とも書いてあったので、今度はこちらから攻めようと思いました。そし
たら、前々からファンの橋爪紳也さんの著書に「倶楽部と日本人」とい
う本が出ているのを思い出し、探して読んでみました。すると、さすが
は橋爪さん!詳しくはないけど「京華倶楽部」のことも少し触れられて
いて、これがあった場所が分かりました。備前島町というところで、地
図で調べると、四条河原町を北へ上がり、鮹薬師通を東へ入ったところ、
木屋町との間です。立誠小学校のあるところです。おぉぉ!3年程前に
このすぐ近くのショットバーで展覧会をしたことがあるぞ!またまた勝
手に縁を感じる書生なのでした。今度はこの辺を現地調査しようっと。
おそらく明石温泉もここにあったのだと思います。
倶楽部というのはなかなか興味深いですぞ。この概念は「文化鍋」にた
いへん通ずるものがあります。当時インターネットがあったら倶楽部の
会員はぜったいBBSもやってただろうね。
三木くん、橋爪さんの「倶楽部と日本人」かなりいけてますよ。明治時
代の大阪朝日新聞の記者が記した沿線観光ガイドブック『南海鉄道案内』
に触れられていたり、なんとなんと、サードギャラリーの入っているあ
の「大江ビルヂング」のことも、当時、社交倶楽部的性格を持っていた
ビルとして大きく取り上げられているのです。大江ビルもいけてるなあ。
今度、例の鬼の話もからめて僕もサードで何かプレゼンしたいなあ。
地球美術史ってステキ。でも先生とかつけないよーに>三木くん
ガルスキーは阪急の電車から遠くに見えるやつかしら・・・?
ここはすっかりメモ帳がわり・・・。気にしないで読み流してください。今日は取りあえず、年代について。
昔、歴史の時間にならった人間の特徴って
二足歩行、道具の使用、火の使用、ことばの使用
何かがあったと思うのですが、道具の使用がはじまったのは(この場合、礫石器)猿人の頃なんですね。
実年代 考古年代 人類の流れ
B.C. 200万年 旧石器時代前期 猿人(アウストラロピテクス類)
B.C. 70万年 〃 原人(北京原人等)
B.C.7万5千年 旧石器時代中期 旧人(ネアンデルタール人等)
B.C.3万8千年 旧石器時代後期 新人(ホモ=サピエンス現生人類、クロマニョン人等)
この本の中で出てくる馴鹿時代とは、旧石器時代後期を指しています。で、その馴鹿時代の中が
オーリニャック期、ソリュトレ期、マドレーヌ期に別れているわけです。
別の本で調べたところによると、火や言葉が使われはじめたのが原人の頃で、
埋葬の風習が生まれたのが旧人の頃とされているようです。そう、ネアンデルタール人からです!
そして、ラスコーの壁画誕生は、ホモ・サピエンスの登場と同時期で後期オーリニャック期ですね。
ちなみにアルタミラはそれより後のマドレーヌ期のよう・・・・
しかし、年代にはかなりの誤差(1万〜2万)があるようで、今最新の研究結果とは
食い違っている部分もあるかもしれません。(何で調べるんだろう・・・C14とかかなぁ)
盗作するにはもとのオリジナルが必要だと思ううんだけど、ラスコーの時代には
オリジナリティは、微細な伝統の中にのみ存在しています。
しかし、ラスコー人の創造性、生命感、描写の躍動感なんかが賞賛されるのは、
彼らがその微細な伝統に縛られることなく、自由であったからかもしれません。
「創造することによって抜け出していた。」(p.59)という言葉は、まさに現代の
行き詰まった芸術に対する救いとなるかもしれないですね。
自分でふっといてなんですが・・・
サワラギノイ氏(漢字変換されにくい名前でしかも本名を言うと異様に起こるらしい)
の著書である「シミュレーショニズム」(シュミレーショニズムではない言いにくい)
で書かれていることが非常に興味深いんです(同志社大学だし・・・)。ビドロとかが
やったこと(本物と見間違うような贋作をつくってこれは・・・ではないと言う)が
しかもビドロがこれらを製作するのに膨大な時間を費やして製作していることが
ピカソやカンディスキー、デュシャン、ポロック、モンドリアンもっとあるしが
またレヴィーンがやったことが、女性性を大いに利用した盗用ではなく没収であるとか
もっちシンディ・シャーマンもなんかこのへんくさいとかとかが・・・
・・いま椹木野衣氏の「シミュレーショニズム」を読書してて、しかもこれを
理解するにはやっぱボードリヤールの「シミュラークルとシミュレーション」を
読めとの教授のお言葉で・・
つまり今、知恵熱が発生中ということでご勘弁を・・・
ただ、盗用芸術が文化をしかけるに大きなキーワードとなるんじゃないかと
(下の方で書きましたが)いう教授(坂本龍一じゃない)のお言葉に共感したの
でございます。
また、現代音楽を教えてらっしゃる教授は坂本龍一がだいっ嫌いなそうですが
YMOに影響を与えたバンドとして某カルチャー系雑誌にのってた・・・
KOBARUさま曰く
>(案外、現代なんて思ったほど反応ないかもしれないよー)
そうですよね、今ってそんな時代ですよ
昔と比べればやる手段が無限にあるかもしれないけど、
それはなにもできないことと同値みたいな
宮台にいわせれば
どこへでもいけないがどこへでもいけそうな屋上ってところですかねぇ
三木さま曰く
>植田さん、なかなか、最先端な学科に入られてるのね。しかも、現代美術もよく知ってい
>るなんてなんてすばらしい。やっぱりヴァーチャル・ハグを進呈します。(笑)
ま、バーチャル・ハグはおいといて、最先端な学科ってこともなかったです。
できたてほやほやの1年目なのでとくになにをするにも環境がわるかったです。
現代美術も高校生のときはピカソ?だれそれ、とまではいかずともNHKで未来派の
特集があればよし、明日の面接試験はこれでいこう、みたいなぱくりばっかです(泣)
もちろんこの面接は落ちましたね、S●C・・・
でも、「「不当に」私用に供する」
のがポイントで、許可を得たら不当でなくなるのだー!
赤瀬川原平は1000札裁判で、「不当」な私用?をした為に
裁判にかけられたけど、でもそれまでアートの活動にしてるから
(MOTにも裁判所の案内図なんかもおいてあったよ。赤瀬川氏の作品)
そこまで、アーティストって腹をくくったほうがいいかもしれなーい・・。
でも熱い時代の芸術家って感じがするな、昔って。
リバイバルしてほしいもんだ!
(せめてそのくらい熱いアーティスト出てきてもよいのだが)
と思う今日このごろ・・・・
間島領一さんの今回の作品は、いろんな作家の作品を修繕してアートにしちゃってるのですけど、
もしかしたら、これもある意味盗用芸術かもしれないな?なんて思います。(いまとなっては)
「日展」のバッグの作品なんかも・・・?
でも、山宮氏:
>だけど念のためデュシャン好きのF氏にお伺いを立てた所、ヤバイ
>かも知れないというわけで、今の所実現に至っておりません。
って、お伺いたてちゃうのはいかんと思う。
思い込んだら命懸けでやらなければ・・・・、
篠原有志男も「昔は(50・60年代作家)何をハジメルにしても、すごく勇気がいった。でも
今なんか、何をやっても許されるでしょ?」って言ってました。何事も勇気。
(案外、現代なんて思ったほど反応ないかもしれないよー)
っで、ところで、うちに本があったので、調べました。
「盗用ゲイジュツ」では載っていなかったので、「アプロプリエーション」で、
調べましたけど。参考に。
「Appropriation」
原義は、「盗用、不当に私用に供すること」という意味。
アーティストが、自作に過去の著名なアーティストの表現をそのまま利用すること。
アメリカの女性作家のシェーリー・レービンが、1980年代にウォーカー・エヴァンス
や、ロドチェンコの写真を再撮影して発表したのが名称のはじまり。
自作の一部への引用でも、コラージュでもなく、ピカソのような過去の名作の改作とも
違う。また、ウォーホルのような無名の写真家や、デザイナーの作品のダイレクトな
盗用とも異なる。
モナリザの複製に髭を描きいれて価値の転覆を狙ったデュシャンと一脈通じるが、
メディア時代の美術流通システムを絶対的な表現内容にしようとした点、モダニスト
の作品を盗用して、ポストモダニズムの文脈を参照させた点で区別される。
ピカソ、ポロック、イヴ・クラインなどのモダニストの作品を再制作するマイク・ビドロ
もいた。
ちゅー感じですが、あくまで「1993年の現代美術事典」を参考にしておりますので
ご了承ください。
時代は作家が作るもので、評論家はあとで、ついてくるもの。
MOTの『アクション』展なんかはまさにそうでした。
アクションペインティングくらいしか「アクション」の部類に普通の人ならば入らないと思われて
いそうだけど、マイク・ケリーまで「アクション」の定義付けされていたのでした・・
まーマイクケリーはそうだけど、記録写真まで「アクション」とかになってるのも
ちょっと問題?
作家は、別にそういう定義付けを考えなくてもいいんじゃないのかな?
なーんて思う今日このごろ・・・
テイギにはまらないアーティストのほうがかっこいいとも思える、今となっては。
さすが山本さん、もう課題図書の読解に入られたのね。
続くとのことなので、どんどん続けていき、古代の洞窟から現代のインターネット
まで、お話を進めてください。(笑)
植田さん、なかなか、最先端な学科に入られてるのね。しかも、現代美術もよく知ってい
るなんてなんてすばらしい。やっぱりヴァーチャル・ハグを進呈します。(笑)
ノイズ・バンドで現代音楽な助教授とはずばらしい。いったい誰のことなのでしょう。?
僕は、ミニマル・ミュージック大好き人間ですから。
盗用芸術とは、サワラギノイ先生の言うようなものかしら。
僕は、森村泰昌さんが言うような似ているような、違うようなってのがいいと思っています。ある種のシンクロニシティっていうか。
間違い探しアートってのもいいかもしれないな。(笑)
今日は、ごんたさんに我がオルタナティヴ・スペースGPODの写真クラブに来て
いただき、秘蔵の作品集を見せていただいたのでありました。
そんでもって、ごんたさんは、照れ屋(笑)らしく、いままでほんとんど他人に
見せたことのないカタログをはずかしげに見せてくれたのでありました。
そのおそるべき偏執狂的完成度(笑)には、ただ口をあんぐりとあけ、口内に
巨大な洞窟、あるいはVOID(空虚)を作るしかないのでありました。
「あんた、すげ−よ。」と僕は口を開けながらも、僕はふきだしにてつぶやいて
おりました。かつてIMI現代美術研究会・現美研(笑)を主宰し、現代美術オタクと
化していた僕も、そのセンスのよさには脱帽!その画像が今もこびりついて離れません
しかし、渋すぎてわからない人もいるだろ−な−。
その後、都市の中心部にできた巨大なVOID(空虚)、光の照らないブラック・ホール状態
の夜の大阪球場を見に行き、さらにくらくらしながら帰ったのでした。
ごんたさん、ごくろうさまでした。また、ガルスキー大好き!のコーナーでお会いしまし
ょうね。(笑)
夜11時、日本橋の駅にて、酔っぱらいのおっさんがホームから転落し、頭か
ら血ー流してるんを見てもうた。
植田さん。ようこそ!なんかこのBBSの関東率が増えてきてるな。僕の作品に、
渦巻きの模様のついた巨大なヨーヨーと言う物があるのですが、プランの
段階では、その模様にデュシャンの「ロトレリーフ」を盗用するつもり
でした。だけど念のためデュシャン好きのF氏にお伺いを立てた所、ヤバイ
かも知れないというわけで、今の所実現に至っておりません。で、盗用
芸術ってどんなのを言うのでしょうか?
コミュニケーションツールにまつわる伝説については僕も大変興味ある
ところです。ここで取り上げるべき伝説的な人物はやはりグラハム・ベル
です。彼が10代の時に人間の喉を模した人造声帯を試作した話や、当初
投資家達は、おしゃべりできる機械が何の役に立つのかと理解を示さず、
事業化が困難であった話など興味が尽きません。
洞窟話は、まーゆっくり焦らず薦めております。先日、洞窟美術専門家
である、鳴門教育大学美術科の小川勝先生より、ご協力頂けるとのメールが
届きました。小川先生は来月まで、スペイン・バスク地方の洞窟美術調査に
出ているらしく、その報告も楽しみです。そして小川先生の推薦図書が、
ジョルジュ・バタイユ「ラスコーの壁画」(バタイユ著作集・二見書房刊)
だったのです。先生が帰ってくるまでに、みんなで読んでおきましょう。
また、実際に展覧会に結びつく/つかないは別として、洞窟の見学会も
企画したいと思います。今月は僕は平日に遊べないので、4月アタマの
火曜か金曜に、熊谷さん(京都アートスペース虹)お勧めの洞窟へ足を運ぼう
と思っております。
本日のお仕事は再びHP作成でした。これがBBSじゃなかったら色々言いたい
のですが、ヤバそうなのでここではちょっと、ね?
あした佐近田展康@XEBEC、そしてあさっては劇団態変×ダルマ・ブダヤ(ガムラン)
行きます。誰か来る?(実家に帰るので0726にTel/Faxせよ)
>プーさん:
グリーティングカード、届きました!ありがとうございました。
おー!ここのBBSの人達ってなんて親切なんだー感激!
ピエロが可愛かったです。
>ヤマミヤさん、山本さん
ありがとうございまーす!
「ラスコーの壁画」ってそういう意味があったんですかー?
私は「ギャートルズ」(知ってるかな?)の見過ぎかもしれないけど、
獲ったらうまい(動物)食べ物を絵に描いて
「これ食ったらうまいでー」
なんて話していたのかと思ってました。(笑)
大きな石のお金持ってね・・・はははっ。
洞窟話復活!ですねー・・。
洞窟話どうなったのかな???博士は?
中村さん曰く
>山口組系とか言うのはやめましょうよ。冗談で言ってるのはわかりますが、狭い美術界の中での
>そういうカテゴライズってあまりかっこのいいことではないと思うので(ハイナーにもシツレイだしね)。
うーん、このBBSに書きこむにはそれなりのこゆーい話題でもって投稿しようーと
したのがいけませんでした。ただ、去年の最後のトウキョウトラッシュアートセミ
ナーに行ったんですけど、その時ハイナー・シリングさんが来ていて(山口さんが
ベッヒャーの最後の弟子と紹介するまでは知らなかった)そこに中村ケンゴさんも
来ていてと・・・
ハイナー・シリングさんもたまたまその席にいらしたんでしょうが、なんせあの
印象が強いものして、ふむ。
でも、いただけませんでしたねこの表現は。
三木さんいわく
>ところで植田さんは、何を勉強してるんでしょう?
>こんなレアな問題を解けるなんて!
マルチメディア文化課程っていうとこでべんきょーしてるんですが
ふむ、うちの学科の教授には唐十郎さんがいる。
ログで唐組の公演をみに行こうってのがありましたね、そういえば。その唐さんです。
ノイズ系バンドをしている人が助教授している。教えてるのはばりばりの現代音楽
広報に載ってたコピーは「情報認知の科学から芸術・文化の創造へ」だそうです。
やろうとしていることは、文化をプロデュースすることみたいですが・・・
ある教授いわく、ポケベルがビジネスマンを管理するシステムから女子高生の
コミュニケーションツールになったことをふまえてそうしたアプロプリエイション
みたいな現象を意図的に起こそうみたいな・・・
個人的に今は盗用芸術がおもしろいかなぁと思ってます。
そうかー。元ネタが中村さんだったら、サイコーにおもしろかったんだけどなー。
しかし、中村さんには、カンケーなくヴァーチャル抱擁いたします。(いらないって!)
カッセルのホテルでの劇的な出会いと抱擁がなつかしいですわ。(意味深)
また、場所は見つけてますので、(ゴンタくんが)、また機会があれば
一緒に行ましょう!
うーん、でもこんなレアな話題をひろげれるだけでもうれしいなー。
だいたい、現代美術関係者でもガルスキーを知らない人口の方が多いでしょー。
デュッセルドルフの展覧会よかったんでしょうね。僕も見たかったなー。
中村さんって、海外の作家だったらどんな作家が好きなんですかねー!?
僕は、現代美術でも写真や映像を使った人が好きなんですよね。
最近は、やっぱりダグラス・ゴードンがいけてると思っているのですが。
さて、ではでは引き続いてクイズ☆ガルスキーの「OSAKA」を探せ!とともに
ガルスキーに「OSAKA」を教えた人を探せ!を実施したいと思います。(笑)
植田さんも是非、引き続き情報提供を!
ヴァーチャル・ハグを提供いたしますので。(だからいらないって!)
中村さんの言うとおり、山口組系ってのは、冗談でもよくないですね。
僕は実は、あまり山口さんもトウキョートラッシュもよく知らないんですけどね。(笑)
とにかく、美術関係者が一般鑑賞者との間に勝手に境界をひいているのは確かでしょうね。
健全に不健全な現代美術を楽しみましょう。(何言ってんだかわかんないな)
山宮くん、アートは健康が肝心だよ!(笑)緑黄色野菜をちゃんと取れ!
ビタミン不足は、体調だけじゃなく、心調にも影響するぞ!(笑)
うちの会社の健康診断くるか?
KOBARUさん、僕もおそらく同い年。だって山宮くんと一緒だモン。現代美術同窓会もしなきゃな。いったいその窓は誰の窓だ?
ちょっとメールの調子が悪いのでここに書くことにしました。許してね。
バタイユの切り口としては、動物性と労働の対比、遊び、死やその他諸々に関するタブー、
なんかがあるんだけど、今日は取りあえず呪術に関する部分から行ってみたいと思います。
まず私たちが最初に考えるのは、何故あのような壁画が描かれたのか、ということだと思います。
人間と自然との対立の構図っていうのは西洋世界ではよく出てくるけど、
基本的に対立・共存以前に、人間にとって重要であるのが好運というものです。
自然の改変あるいは支配を手助けするものであった労働と技術以上に、
私たちを支配してきたもの、それが好運です。
要するにこの世の中には割り切れない、計り知れない部分というのがあって、
普段私たちが他人に対して行なっていること、例えば気持を伝えたり(KOBARUさんおめでとう!)、
頼みこんだり(分割払いにしろ!)、プレゼントで心を和ませる(もうすぐホワイトデイ)
というのが、人じゃなくて自然世界に通もじるという風にラスコー人は考えて
いたのでは、とバタイユ先生は言うわけです。
そういう真心の通じる世界に好運を求めて介入したい!というのが、まー人情っていうものでしょう。
呪術と技術の一番の違いが、自分の無力さを知ってるか知らんか、ちゅーとこらへんにある
ということにも注目したいのですが、好運が支配する世界に到達したいと思った時、
やぱっり努力だけではどーにもならへん、というのは今でもよくあることなのです。
目的と手段なら、目的の方が優位に立ってる。で、これを聖と俗に当てはめるわけです。
労働や技術は要するに手段であって、手段を持たない動物性というものがここに来て、
聖なる目的となるわけです。
呪術はこの聖なるものに力を与える、あるいは授かる行為と定義されています。
何故ラスコーに動物が神聖なものとして描かれているかというのは
要するに、私たちが自分が包まれている世界の不思議に気づいていたということの証であり、
自分たちの無力さも知った上での行為であるということです。
多分私たちが今あの壁画を見ても感動するのは、そのことが感じられるから
ではないかと思うのです。
以下いつかに続く。(ほんとかな・・・・)
これであなたも○○才。
俺が生まれた時の親父の歳だ。
さて、今日のお仕事はカッティングシートの仕込みでした。
簡単に言うと、金属板にシールを貼って、シールを文字の形に切り抜くのです。
こうしておいて、金属板を腐食させると、文字の形に浮き上がると言う仕組み。
いまどきのカンバン屋は、文字のカットもコンピュータにやらせます。
高卒間も無い(想像)女の子が、ハイテクNCマシーンを文字どおり縦横無尽に
操作する様を見てると、ニッポンの将来は彼らの肩にかかってるんだなー
という気にさせられます。そんな女の子達にあごでこき使われ、僕も後輩気分で
ハイハイ聞くのですが、なんかちょっと倒錯した気持ちになりますな。
ほんとこの工場の生産性と労働意欲は素晴らしい。
プーさんには良くわかんないかも知れないけど、物作りの一つの方向性として
うちの学生に見せたい風景です。特に、この時期お役所年度末予算消化
シーズンなので毎日芸祭前のような忙しさ。僕はバイトなので18時に帰るん
だけど、中には1時ごろまで帰れない人もいます。しかも皆さん、休みも
そこそこほんまによう働きます。僕は迷える学生達、そして僕ら自身の姿と
比較して、同世代なのになんでこんなに違うんだろうと思うのです。
(イヤイヤ、読者の皆さんの反論はもちろんわかります。)
人生を楽しく生きるためには学歴はむしろ毒なのじゃないかと思いつつ、
最近労働者気分を盛り上げるために、通勤列車でマルクス関連書に凝って
います。美術やるなら(そして美術業界って何でこんなんなんやろと少しでも
思ったら)マルクスしとくべきです。僕は中学の時の熱血教師の似非平等
教育の影響で大嫌いだったのですが、その時教え込まされたマルクス象が
最近180度変わりました。まー色んな読み方があるもんです。
今日、耳たぶが腐ってきた(○毒ではない)。こういう時ってどんな栄養が
必要なんだろう。粗食もそこそこにしないとヤバイな...
>三木さん:ありがとうございます。
>KOBARUさんが、来阪した時は同じく男だけで、感じのよいお店でじっくり
>お食事しましょう。(笑)
いいですよー!私結構、野郎仲間が多いので、慣れてます。
なので、見た目と反して、男らしいので、話し易いとおもうよっ。
でも、美術館関係者は”野郎だけの飲み会”をとても嫌がります。はははっ
男ってそういうもんか?はははっ
年は、多分前も書いたけど、山宮氏と同じだと思います。
岐阜関連のHPをちょいとチェックしていたことがあったのです。
県のHPとか、ね。愛知県が地元なので、お隣ちゅーことで、、、、。
つまんないHPでした。
そうそう、美術は技術じゃないんだよ。だから、東大とか出の人がつくるHPって
ビジュアルがいまいち。
まー裏のプログラムがきれいでもねー・・
素人はそんなとこ気にしてませんから。
結局は、見た目です。
そーいえば「間島領一の修繕アート」展見てきました。
むちゃおもしろかったです。
ヤノベケンジの作品の修繕も面白かったけど、
日展のバックとかもよかったです。
でも、ねー・・。
髪の毛のついた電球がくるくるまわるのが面白かった。
あれはかなりギャグ漫画の世界。
おもしろーい。ほんと。
関西人の集まるところでこんなねたふっても仕方ないか?
ギャラリーユマニテでやってます。(ギンザ)
中村ケンゴさんの作品の修繕作品もありましたよ。
さっき、井上先生から「それはまずいで」と指摘されて、画像とりました。
見ちゃった人は、見なかったことにしてちょ。
近いうちに、私が撮った写真にかえます。
むう。
残念ながらガルスキーにOSAKAについて教えた元ネタ人は僕ではありません(だったらオモロイけど)。
だいたい高校卒業後すぐに大阪を離れてしまったのであんまり知らないんですよ、今の大阪のことは。
ということで三木君のバーチャルハグも遠慮させていただきます(言われてないって)。
ハイナーが「TOKYO TRASH web the book」に写真を載っけているのは本当ですが、
山口組系とか言うのはやめましょうよ。冗談で言ってるのはわかりますが、狭い美術界の中での
そういうカテゴライズってあまりかっこのいいことではないと思うので(ハイナーにもシツレイだしね)。
新居さんもどっかで美術関係者と一般鑑賞者の間にある『溝』というのは
実は自分たちの心の中にあるんだと書いてましたし(無断引用ゴメン)。
あと、僕が参加する文化鍋に女性を誘ってくれないというのもカンベンしてほしい(笑)。
ちなみに偶然だったのでが、昨年ガルスキーの大規模な個展をデュッセルドルフの美術館で見ました。
植田さん、すばらしい。すばらしすぎる。一夜で解かれてしまった。
熱い抱擁を差し上げたいところですが、横浜なんでバーチャル抱擁で勘弁してね。(いらないって!)
ハイナー・シリングも山口組系だったのかー。
しかし、どういうつながりなんだろう?
しかし、大元のネタが中村ケンゴさんだなんて・・・
世間は狭すぎる。
ところで植田さんは、何を勉強してるんでしょう?
こんなレアな問題を解けるなんて!
KOBARUさん、おめでとうございます。
ところでお幾つ・・?なんて。(笑)いえいえ冗談です。
うお座ということですね。
うーん、うお座の人は、神秘的と言いますが。
神秘的で、高橋由美子似・・・・
妄想が広がるな〜。(笑)
KOBARUさんが、来阪した時は同じく男だけで、感じのよいお店でじっくり
お食事しましょう。(笑)
岐阜デミのHPまでチェックしているとは、さすがですね。
岐阜デミの先生も、HPあまり力を入れていないことをなげていていました。ずばりですね。
本来は、産学協同の学校だから、地元と深い関わりを持っているんでしょうけどね。地元の企業と地元の人とはまた別と言ったところでしょうか。
対外的な宣伝もちょっと弱い感じはしますね.HPなんか特にでしょうけど。
東大や慶応のSFCだっけ?の出身の人とか優秀な人材は、集まっているんですけど、
ちょっと見せ方が下手な感じはしなくもないですね。
まあ、隠れ里ですから、内にこもる感じはありますね。
制作環境は、抜群によいんですけどね〜。
都会は都会の利点、田舎は田舎の利点があるといったところですか。
今日、私の誕生日です。
ただそれだけです。
プレゼント大募集中!です。
おわり。
http://mmcs.ed.ynu.ac.jp/~kenji/応用問題の回答
山口系構成員にベッヒャーの最後の弟子ハイナー・シリングがいるそーで、
うわさの山口裕美さんが大阪出身の中村ケンゴさんづたいの大阪の知識でオオサカを
教えたら、またまたそれをベッヒャーの弟子つながりでハイナーさんがアンドレアス・ガル
スキーにOSAKAを教えた結果があの写真ってことでしょーか、三木さん(^^;
はじめて書きます、ここ
ぼくは京都でそだったんですけどいま横浜の大学いってます。
関西から関東に行って困ることは関東でスタートレックが始まる時間が
異様に遅いことです・・・ だから早朝の書込
京都に帰りたい〜
なんか、来てみたらすごい1人あたりの書き込み量がすごい。
>三木氏:
岐阜の「県立国際情報科学芸術アカデミー」って知ってます。
でも、岐阜県美のHPとかイマイチで、そういうのに還元したほうがいいのに、
あんまり地元の文化レベル向上とかそういった直接的な社会的なことには関わっていなくて
もっと、岐阜自体を革新的なイメージに変えていったほうがいいかな?なんて思ってます。
「県立国際情報科学芸術アカデミー」て、地元の人はあまり行かないんじゃないのかな?
私もウワサで知ってるといった感じです。(工業系の専門学校とかに近い感覚、イメージがある)
>やまもとさん:
>もらえる物はもらってやるっというのが今年のテーマ
うん。そりゃーいい考え。
私ももらえるうちはもらっておこうという感じで、親にお金もらったりします。
使えるものは使ったほうがいい・・・・。
「何でも(コネも、お金も、若さも、色気も・・?)使ったもん勝ちだー!」
と最近思っております・・・・。
ほんとそうです。
そうだったのか。このサイトは、ボランティアで管理運営されていたのね。
藤原先生、どうもありがとうございます。先生には、バーチャル鍋奉行の
称号を送らさせていただきたいと思います。感謝!
山宮くん、その23%っていうのテレビの視聴率みたいで面白いな。
4月は30%を目標にしようか。(笑)
それからゴンタくん、その画像は解像度はともあれ著作権にひっかかるかもしれん
ので、一応ゴンタくんの写真に差し替えた方がよいかも。
まあ、ドイツ人でガルスキーの知人が見る割合はかなり少ないけど。
協力者や学芸員等が閲覧してる場合もあるかもしれないのでねー。
彼はレディ・メイドとして撮影してるから、著作権で訴えると本末転倒になるから
せえへんやろうけど。多分。念のため。
ゴンタくんのクイズに一枚も二枚もかんでいる僕から応用問題!
ちなみにベッヒャーとは、ドイツのデュッセルドルフ芸術アカデミーの写真学科の
教授ですね。ベルント(旦那)とヒラ(嫁)の夫妻とも写真家なのです。
近年、ベッヒャー夫妻の生徒の活躍が目覚しいので、ベッヒャー・シューレ(派)
などど言われています。なかでも、ガルスキーは今一番の注目株です。
他に、トーマス・ルフやトーマス・シュツルートなどが有名。
森村泰昌さんの「踏みはずず美術史」にも載っています。
特に彼の大判カメラを駆使した卓越した写真技術と風景や都市に対する眼力は、
他を圧倒するものがあります。
「OSAKA」は、日本の現代風景として見事ガルスキーに選ばれたということ
なのです。まあ、それだけ、マンションとゴルフ練習場の組み合わせに驚いた
んだろうけどね。
さて、この場所の面白さもさることながら、土地感のないガルスキーがどうやっ
てこの場所を探したのかが気になるところです。ですから、もっといえば、ガル
スキーにこの場所を案内した人物がいる可能性が高いわけです。
その人物がいるのか、いたらいったい誰なのかということの方がもっと気になり
ますね。
この応用問題を解いた人物には、僕のあつい抱擁がえられること間違いなしです。(笑)
山宮くん、たぶん君はこの近くを通ったことがあるでしょう。
しかし、コンビニはどこでも近くにあるもんじゃないの?
大王さま>さすが年の功ですな、おっしゃることが違う(^^; 長女は中一ですが、
とてもひとりで原宿など歩けません。近所のアメリカ村へも最近よく行きたがる
のですが、そうそうわたしも付き合ってられないので「友達と行けば」と言って
も怖いとかなんとか言って、わたしを付き合わせようとします。でも、これって
単に金銭的な理由かもf(^^;
それと一緒に飲みについてくるかなぁ・・・お酒にどんなイメージを抱いている
のかな、わが娘は。か〜ちゃんは年に一回か二回、二日酔いでゲロゲロして寝て
ることあるし(失礼!)、と〜ちゃんはビール一杯飲めば真っ赤な顔になるし、
で、たまにウイスキーとかキツイ酒くいっと飲んで(ストレスあんのね)おも
しろくなさそ〜な飲み方するだけだし(^^;
わたしの父親の酒の飲み方はいいなぁ。晩酌もしてるけど、仕事の付き合いじゃ
なく、同窓生(満州時代とかだからとても仲がいい)とか、友達とかと飲んで帰
ってきた日はごきげん。母もそれを「あらあら、ご機嫌ねぇ」と笑ってたから、
わたしもお酒はきらいにならなかったのでした。
が、娘にとって、わたしが飲みに行く、っていうのはどういう意味があるんだろう。
出掛けるときは、ある程度部屋をきれいにして、食事も作って、子どもがすぐ寝て
もいいようにして出てくる。結構、出るまではしんどい。で、帰宅が遅くなって
翌朝6時半に起きられそうにないときは、いくらふらふらでも弁当作ってから寝る.
そのへんは、きっちりしとこうとは思ってるんだけど。なかなか気を使ってるん
だよ、これでも(^^; まぁ、みなさんご親切に娘も一緒に飲もうやと言ってくださ
るのなら、一度誘ってみます。ヤな顔されるかも??
あぁ、それにしてもゴールデン街で飲みたい。あんなとこ大好き!
話変るけど。昔「面白半分」って雑誌読んでなかった>大王さま
わたしは、中学から高校の頃読んでました。捨てられていなければ
まだ実家にあるかも。
>やまもとさん。ウナギ犬かわいいやん。わたしは等身大に近い
ぬいぐるみ持ってるよ。ウナギ犬見たければ、会えるよ(^^;;
金山直樹さんのこと、わたしは把握してないんですが、写真も載ってる
チラシを見た。パフォーマンス・アート・フェスティバルのチラシ。でも
あのチラシだけでは、出演者のプロフィールというか、ひとこと以外、
門外漢のわたしにはなにが始まるのかわかりません。赤塚のオープニング
の前の日じゃなかったら、行ってみようと思うのに。
これ、めっちゃ見覚えある風景です。
http://www.kcua.ac.jp/~fujiwara/indexj.shtmlこのサイトは、実はPropellaホームページとは別に、京都芸大内のサーバで
運用しているのですが、このたび、ボランティア(!)でサーバの管理をされて
いる藤原先生から、アクセス解析のお知らせを頂きました。有り難うございます。
で、その表の見方が良く分からないのですが、とにかく3月は京芸への
アクセス要求の実に23%がこのページみたい。しかも2桁はここだけです。
んー。うれしいやら申し訳ないやら。学生以外の人がほとんどなのにね。
というわけで、皆さんが楽しくバーチャル文化鍋出来るのは藤原先生の
お陰なのです!藤原先生に感謝しましょう。ホームページはこちら
http://www.kcua.ac.jp/~g-semi/osaka.htmlアドレス間違えた。これです。
http://www.kcua.ac.jp/~g-semi/osaka.html/クイズ作ったんですけど、リンク貼らせて下さい。ついでにここじゃなくて、
山宮くんのホームページにも数週間、貼ってほしいんだけど・・・。ねっ。
プレゼントも用意します。
プー様。文句無いです。字ヅラが良いのでつい書いてしまったのです。
しゃーないやん。さてさて。今日のお仕事は超音波彫刻刀(本当の名前は
忘れた。)で「温泉ゆらら」の看板を彫ると言う仕事でした。
超音波ですよ超音波!かっちょえー。木の板が発泡スチロールみたいに
サクサク切れるのです。イヤー感激。でも僕はマック担当として入ったのに
なんか色んな部署を回されてまして、明日はまた違う職場です。いろいろ
面白くていいんですが...ここは看板屋にしては本当に色んな事やってて、
(昨日はHP作らされた)社長の方針らしいけど、「はたらくおじさん」見てる
みたいな気分です。明日の報告もお楽しみに。
僕もお嬢様を飲み会に誘うと言うのは賛成です。いつまでも大人になれない
現代社会において、大人達の酔っ払い大騒ぎする姿を見せる事によって、
お嬢様に「早く私も大人になりたい」と思わせる事は教育上大変よろしい。
ちゃんとバヤリースオレンジ用意しときますから。
KOBAさま。そんなすごい人とお尻愛とは素晴らしい。やっぱスキルやね。
スキル。うーん。でも何から手を付けていいのかわからんなあ。やはり
3DCGでしょうか?本物の方が得意なんだけどね。
>kobaさん、サンキューがんばるわ!
本日は学費を分納させてもらおうとわざわざ学校にやって来たのに、駄目って
言われた。けちー。もー。
これ以上借金を増やさずに、いかにして生き抜くか!もらえる物はもらってやるっ
というのが今年のテーマです。
うなぎ系の系にはアナゴとかナマズも含まれるのーっ??と思ってたのでちょっと
焦った・・・。でも、ウナギ犬が本当にいたとしても、私は「キャー、かわいーっ!」
とか言って絶対に頭撫でにいったりしないから、複雑な気分。
ほんちゃん>やっと来たか・・・・
何で女の人は作品に羽を付けたがるのか教えて下さい。
3/22(月)に扇町に観劇に行くんだけど、行きたいときは連絡してくるようーに。
他にも行きたい人いればメールくだされ。1割引ぐらいにはなるかもしれない・・・。
>新居さん
ここでミーハーネタについてこれるなんて、あなたは素晴らしい!
進藤先生(江口洋介)は最近ストイックになりすぎて、リアリティがなくなって
きているように思うのですが、どうでしょう。もしかしたら移植問題(またかい!)
があったから、台本に少々変更があったのかも・・・・。
看護婦コンパは、プロペラトリオの雑談で、ボクが女の子のアート・グループと
コンパをしようと提案したところ、アート系はやだっていう二人の意見を
くんで、発案したものです。
決して、ボクの個人的な趣味から押しているのではありません。
これも、広く社会にアーティストの実状を知らせるための活動の一環であり
やましいことなど何一つ考えていないのでした。(笑)
だいたい、同世代のもっとも縁遠い人達と話すことは有意義なことなのでは
ないでしょうか?
作品を見てもらう前に、まず会話する機会を増やすことも重要だと僕は思い
ますね。
ということで、看護婦や税理士、弁護士などなどの女性とコンパもしたいの
でありました。(笑)
山宮くん、たしかに中村さんが参加すると全部もってかれそうな気がします
ね。中村さんが来阪した時は是非、男だけのむさくるしい飲み会を企画しま
しょう。串焼き屋なんかで。(笑)
ちなみ、瀬川くんと矢部さんの結婚式の二次会では、父母からの手紙を朗読
させられたのでありました。ナイスボイスをしている僕に朗読してほしい人
は、メールをお待ちしてます。
<山宮様
6000回記念プレゼントの「フィボナッチ・パッド」、とても快適。ありがとうございました!
<KOBA様
あなたが見たのは「アマノっち」です。フッ……。
<プー様
<長女も原宿に行きたいと言っているし、2人で行こうかとか、いやいやそれでは
飲みに行けないからわたしの行くところに関心を持たない年齢になるまで待とうか
と書かれていたの読んで、
「えっ?? お母さんは軽く飲みにいき、こどもは夕暮れの原宿竹下通りを満喫すりゃいいんじゃん?」
と、瞬間的に考えてしまった私は、異常なのでしょうか?(こどもが中学生と仮定しての話)。
*
最近知りあった陶芸家志望の女性なんか、中学生の頃に母親に連れられて、新宿ゴールデン街で飲んだ
なんて言ってたもんねえ……。
小学生高学年からだったら、ガキンチョに飲み屋の雰囲気とか酔ってどもってる大人の酔態など、どんどん
見せちゃっていいと思う酒場教育的大王です。
なんか空白部分が異常に多い。ちょっと怒ってたからということで許してくれ。
まぁ、あんな会社ですがひと月よろしく>山宮くん しかしね〜、実名は危険
ちゅうたのはあなたでしょ(^^; まぁ、話題もちがうが。名前出さないよ〜に、
わたしはプーです。
それとだんなは困ってません、あきらめてます。よけいに悪いか? 家には門限
はありません! 高校生でもあるまいに。どういうこっちゃ!! そ〜いえば先
週だかくだらんTVで、幼い子どもがいる妻が、たまの息抜きに連れもって飲んだ
り、カラオケ行ったりして深夜に帰ってきたのを撮影してて、これどう思います?
なんて留守番の義母や夫にコメント求めてた番組があった。
困ったもんだというお決まりのコメントだったが、それってたま〜のことやろ。自
分らは(まぁ年寄りは深夜まで飲まんかもしれんが)遊ばんのか!とひとり家で突
っ込みを入れていた(^^;;; 子どもを持ったとたん、自分が変ると思う? みんなよ〜く
胸に手を当てて考えるよ〜に。
しかし最近は特によく遊んでいるのだ。おかげで、もとパソ通仲間との飲み会もできな
い。でもそのほうがいいのだ。そっちはたいてい帰りは4時頃になるから。文句ある?(^^;
山宮氏:
お仕事決まっておめでとうございます!!!
やはり、持つべきものは友ですね。
グラッフィック的な仕事だし、これをバネにして、
がんばってください。
私も早起きつらいです。
紹介するネタとしてはあったのですけど。。
MACで3DCGを作るとか、3Dのゲーム(キャラ)を作るとか、
そういう専門ソフトの知識がないと難しくて・・・紹介をためらっていました。
で、実務経験なさそうだし・・。
今後も、よろしく!
中ノ子っちがすごいのよー・・ほんと。
IBMや、NECの人が中ノ子っちBBSにきて
わざわざPC関連の質問しに来るらしいです。
なので、「大企業のやつなんて所詮そんなもの」と
いつも言っています。
IMIでこのBBSを読んでる人々が、わたしのことを
環境ホルモンの人と呼んでいるという情報をU田君(IMI)よりGET。
それは、どうかしら???
知らないよ。がっかりするかも(?)しれないよ。
ちなみに、大王さまからは、チャー坊に似ているとのご指摘もあり。
ホント?
わたしもそろそろハンドルネームをもとうかなあ...
ぴよさま、トキラさま、舟は大丈夫です。
無事にお嫁入りをいたしました。
上桂にも遊びにきてください。
終電は11時半ですが...
ところでIMIのみなさま、そわかのお客さんから「U田君は広末涼子に
似ている」というご指摘があったのですが、いかがですか?
U田君はそのうち、ここのBBSにも登場してくださるはず...こう、ご期待。
ふーっ!ようやく仕事にもありつき、心地よい空腹を満たした所であります。
実はワタクシ、3月一杯プーさんのダンナの会社でお世話になる事になりました。
ありがとうプーさん!これでちょっと生き延びました。職種はディスプレイ・
サイン・メーカー(要するにでかい看板屋)で、マックで作ったデータ基に
ステンレスやなんかを切ったり貼っりするのが仕事なのです。大変生き生きと
した職場たでして、長らく某郵政省でくすぶっていた身には刺激が強かった。
何よりもみんな時間を守るのにびっくりしましたね。○○じゃ時間通りに何かが
始まるって事はまず無いのです。いやー社会勉強になります。
ダンナの仁義社長もなかなかナイスガイじゃないですか!自分の仕事にやり甲斐を
感じているのがわかります。あんな人を困らせちゃイケマセン。ちゃんと
門限守りなさい。でも会社遠いんですね。明日起きれるかなー。そんなわけで
皆さん。今後12時以降はウチに電話しない様に。
IAMAS TVにはやられましたね。あんなのを高卒すぐの男の子が作るなんて…
どの教室にもマックがごろごろしていて、昔のアニメに出てきた未来の教室
のようでした。特に退廃的な4階と、ハイテクな他の階のコントラストが
激しくて良かった。「岐阜デミ」と並んで覚えておいて欲しいのは「神ビレ」
(シンビレ・神戸アートビレッジセンターの略)です。もうカブックなんて呼ばせ
ない。関西弁とマッチするのは「神ビレ」でしょう!
中村さんお久しぶりです。全部持ってかれちゃいそうな気がするのでコンパ
には呼びたくないな〜。パーティーの話は当事者じゃないので全く事情が
わからないのですが、まーとにかくゲイツよりはすごい事になるんだろう(?)
と僕も思っていますので、まーみてろって。
Hondaさん、いらっしゃい。あなた結局レベッカ・ホルンの話一言もしません
でしたね。ときらさん。唐組の情報僕にも教えてね。
山本さん。その話は、鍋の時に「ウナギ犬みたいな可愛い彼女がいた人」と言う
話題を受けての事ですので、まーまー。僕の友人に、新聞などで見つけた
「心温まる話」を切り抜いてコレクションしてる人がいるのですが、小猫の話、
切り抜いて送ってあげます。
江口洋介はどうなるの?
来週も「救命病棟24時」は絶対見逃せないわって、感じですねぇ。>山本さん
CASにも、また来てくださいね。
4月の前半、平日昼間に留守番してくださるボランティア大募集中ですので。
(こんなところに書くなって感じですね。(笑)すみません。)
トキラさん、先日は準備も片づけもせず、大変申し訳ありませんでした。
サラダも炊き込みご飯もとってもおいしかったです。
あの握手以来、私にもアングラの血が...なんてわけはないですが。(笑)
中村ケンゴさん、いつもお世話になってます。
看護婦コンパのほうがいいなんてっ!
先日の文化鍋は、美女ぞろいだったというのに。(笑)
また、関西のほうに帰ってこられたときには、声をかけてくださいね。
メールありがとうございました。
大王さまのことはあまり知らないものだから、
なんだか何者かわかりそうです。
O美術館の(名前忘れた)・・・・なんとかさんとは、
「NEW LIFE」展でお会いしました。(太ってる人)
>山本さん:
イメージアップ大作戦ガンバッテ!
猫ちゃん助かってよかったね。・・・
>懺悔話。
小学校の頃、バケツに真っ黒になるぐらいのおたまじゃくしを取ってきました。
で、家に帰ったら母に「捨ててきなさい。こんなのが全部かえるになったらどうするの?!」
と言われて、すぐ家の前の側溝に流しました。数mはなれた水の溜まり場のところ
あたりで夏頃異常にたくさんのかえるが発見されました。犯人は私でした!トホホ
こんにちは。
先の僕の書き込みの件、
山宮君が、03月06日(土)11時35分55秒の書き込みで
>しらんで〜。なーがせ流せ。
と書いてあったのを見逃していまして、あのように書き込んでしまいました。スミマセン。
さて、三木君、「アンテナーズ」は瀬川さんと矢部さんが今でもかなりテンションの高いペーパーを発行しています。
僕も送ってもらっています。
それからプロペラトリオと文化鍋、ぜひタイミングがよければ呼んでください、っていうか
どちらかというと看護婦コンパの方もヨロシク!
こんばんわ。。。。。(さすがすごい書き込みが。。。)
先日の文化鍋(3、4日前でもすでに昔のような)、私も先に失礼しまして、
お片づけ等お手伝いしてなかったですが、すいません。
ときらさま>私もひろせさんのお船、キックしてました。足元注意?
みなさま>とてもおいしいお鍋でした。ありがとうございました。
プーさん>京都の似顔絵、いかがでした。私の友人も行くと言ってたので、会ってるかも。
いやー。また今日一日我々プロペラトリオ+原さんが、岐阜の県立国際情報科学芸術アカデミーのインタラクション99に山宮パパ号で、見学に行っている間、激しく盛り上がっているではありませんか。
ちなみに、略してIAMASと呼ばれているこのメディア・アート系の学校は、
名前が長すぎるので、僕らが勝手にベタな略称をつけてあげました。
(近隣ではアカデミーと呼ばれているらしい。アカデミーっつうのもなー)
これからは、岐阜デミと呼びましょう!
しかし、施設のでかさと機材の多さには、圧巻でしたな。なんであんな隠れ里みた
いなところに、最新のコンピューターが勢揃いしているのだ?
岐阜デミは、世界各国のメディア・アーティストが来るアーティスト・イン・レジ
デンスや国内トップの客員講師陣でも有名。岩井俊雄さんなんかも来てたね。
プロペラトリオも完全にソウルシフトしてしまいました。来年は岐阜デミかな。
(笑)
車中、BBSのりでネタのオンパレードだったので、帰ったら書こうと決めていた
のですが、すでに大量の書き込み。ネタもふっとんじゃった。
また思い出したら書こうっと。
僕らは、このBBSを関西ローカル系テレビで言えば、探偵ナイトスクープ、
ラジオで言えば、サイキック青年団ののりでしているのですが、どんどん濃くな
ってきてますね。よきかな。よきかな。
しかし、IAMAS TVにはちょっとやられたな。
特に、「テポドンと西郷ドン」あれが一番おもろかった。行った人にしかわからないネタだけど。
KOBARUさん、我々は誰の挑戦でも受けるで。うそうそ。何を聞きはるんですか?それよりも、Bijyutsuyaro!に僕らのコネタ集をのっけて!(笑)
それから、西原眠さんは、ほんま現代美術の旨みを知っているなと常々思ってます。VOICEのミュンスターの記事やフィッシュリ&ヴァイスの原稿みたらようわかる。
中村さん、お久しぶりです。看護婦コンパはまだ妄想段階で実現には至っておりま
せん、残念ながら。アンテナーズは、HP制作者と僕がIMIで忙しくなりまくり
更新を全然しないまま頓挫しましたが、ミニコミのアンテナはまだ出しているみたい。実はあの頃はメール環境もろくろくそろってなかったのでした。(言い訳)
ご連絡しなくて申し訳ありませんでした。
最近は、山宮君のBBSで遊んでいますが、またIMIの方でも広報アシスタントというわけわからん手伝いをしてます。寝泊まりできる制作スペースも、市内に借りてますので、是非関西方面に来られましたら、プロペラトリオと文化鍋でもいたしませんか?
こんにちは(こんばんはでしょうか)。書き込むのは初めてですが、
文化鍋にもお邪魔しました本田です。吉水はとても風情のあるお宿でした。
片づけもせず、しかも途中で帰ってしまって、すみません。
でも、とても楽しかったです。
>山本さん
まゆみちゃん、「イメージアップ大作戦」って・・・。
<東京にも行きたいよ〜。見てない美術館いっぱいあるし。
そんなあなたに最適ガイド! メビウス大王著「体験型面白ミュージアム」
5/1 あの「アンパンマン」のフレーベル館から刊行予定!(あくまで予定、です)
京都ではよい時を過ごされたようで、なによりです。文化鍋は楽しかったですね。
東京にも行きたいよ〜。見てない美術館いっぱいあるし。いつもなぜか春になると
行きたい、行きたいと特に思います。
長女も原宿に行きたいと言っているし、2人で行こうかとか、いやいやそれでは
飲みに行けないからわたしの行くところに関心を持たない年齢になるまで待とうか
(いつになるんや〜!)とか思いながら、時間がたってしまいます。
なもんで、今度お会いするときは秋の大阪でしょう。もう3月も中旬に入るし、
夏がきて、すぐ秋だ。今年もきっと早いわf(^^;
また昔の話を思い出したんだけど、前に居候してたおばさんちで
階段登ったところで何か音がするの。夜とか静かーにしてよく聞くとミャーとか言ってる。
屋根にいるのかなーってずっと思ってたら、毎日同じ所でミャーって。
それにだんだん声が小さくなってるからおかしいって気づいたら何と、窓枠の上の
内壁と外壁の隙間に小猫が落ちてた!
これはレスキュー隊出動だ!!と思って電話したら来てくれなかった・・・・。
テレビとかでは来てくれるじゃん。ここは自分で行くしかないっということになって
民博バイトで手に入れたマスクと手袋、それにホッカムリして、
ホフク前進で屋根裏へ。
隙間を発見したけど、もう声もしないから恐くて手を入れられなかった。
親猫は入れないほどの細い隙間。見えないところに手を入れるのは
実はすごく恐いのです。
結局私では駄目で、親戚のおじさんに助け出されて一件落着となったのでした。
別にこの話におちはないです。失礼。猫と隙間には気をつけようぐらいかな。
タダだから、イベントが面白くなくても許されるというふうには思ってなくて、
逆に私達は貧乏だけど、面白いイベント・オープニングにしよう!って感じだったんです。
でも、「トウキョウトラッシュ」のパーティーも一部の身内受けっていう感じと、別に
>経済利害が関係するコミュニケーションがあるこういったパーティ
というふうには見えませんでしたけど・・。
あんなちっぽけなXPなんかのパーティで動くお金なんてたかがしれてますよー。ホント。
実際、まったく動いてないかもしれない(笑)
「一部の特殊な人達の為に集められた人数集めとして呼ばれた感じがした」と
友人は言っていました。
そんな一部のパーティのことよりも、美術やってる人間が食べていける環境作りを考えなければ・・。
アルバイトでもなんでもね、アートが少しでもお金にならない環境はおかしい・・。
私達、中ノ子っち達(SE)と「ビルゲイツよりもすごいことやってやる!」と考え中ですので、
そのうち、山宮さんにもお仕事てつだってもらうときが来るかもしれません。
がんばりまーす。
(ビルゲイツなんかも今はアートに手を出してるんだよねー・・最終的に世界一になると
必然的に大切なものがみえてくる?のか?・・・・?)
でも、お金そのものじゃなくて「価値」にみんな振り回されてるんだと思うけど?
「価値」でしょ?物事を動かすことって・・お金じゃなくってさー・・・
いやぁ・・中村ケンゴさん出現されてしまいました・・はははっ。
うんとー・・私の場合、やっぱり2000円は「本代」だと逃げてしまえないようなイベントだと
期待していったのです。が、「2000円の本代」と逃げてしまってるようなイベントでしたので
ショックだったのです。
確かに、お金とアートって密接かもしれないし、企業の援助ってすごく必要。
でも、そういうのがアカラサマだといやらしく感じてしまうんだよねー・・・どうかな?
で、この前やった「NEW LIFE」展のレセプションなんかはスウェーデン大使がすごく
現代美術が大好きということでお金を出してくださったのですけど、私達は・・というか
キュレーターの黒沢氏や、西原氏なんかはお金に無頓着な感じだったんですよ。・・
で、400人も呼べるくらいのイベントを作れるのに、、で、私が招待した友人はほとんど
「すごい人だったけど楽しかった」とか「ミュンスターで発表してた曽根さんの作品の
パフォーマンスが実際みれて楽しかった」(イタリアに行ってたさっちゃんも)とか
みんな言ってくれました。で、入場料タダでも面白いイベントがつくれるのになんで?
って思っちゃいましたよー、このまえのは・・。
例えば黒沢氏と私の会話:
koba:黒沢さーん、ポスター(兼カタログ)なくなっちゃいました!
こんな400人も呼べるのなら、これ100円なんだし、あげるんじゃなくて売ったほうが
よかったんじゃないんですか?はははっ
黒沢氏:あーそうだねー・・。そうすればよかったー・・しまったー・・。
お祭りだし、別にいいよー。・・ はははっ。
koba:でも、大赤字なんでしょ?100円だったらみんな出してくれるでしょ?
黒沢氏:そうだけどー・・楽しければいいやーはははっ
とか
koba:黒沢さん、私達結局トークショーみれなかった(人が多すぎて)んだけど、
これ、カセットとかに記録してます?
kurosawa:あーしまったー・・わすれてたー・・!
まーいいや・・美術手帖の人とってるだろうしー・・はははっ
記録になればそれはそれでいいしー・・そうだねー忘れてたーうっかりしてたぁ
といった感じのひとたちのイベントだったので、タダだけど面白かったんですよ。
うんーでも、これからの赤字の返済どうにかせなあかん・・かも・・
そういうお気楽人間のイベントにはぜひぜひ参加していきたいです。
というかー家族でもさー・・
大家族だと食べ物取り合ったりして・・でも楽しそうじゃない?
核家族だとお金はあるんだけど、なんか寂しい感じ?そういう比較って
感じにも思えます・・
難しい問題だー・・タダだったからすごく期待より大きくて面白かったとも
言えるのかもしれないしね。
もしかしたらタダだから、イベントが面白くても許されるというふうには思ってなくて、
逆に私達は貧乏だけど、面白いイベント・オープニングにしよう!って感じだったんです。
YIB02722@nifty.ne.jpみなさん、上洛の折りは大変御世話になりました!
吉水の宵はとても楽しかったです。
今度はぜひ東京「原宿」篇(笑)もやりましょう!
(なぜ(笑)がついてるかは、当日の参加者しかわからない)
*
<山宮様
ファイル、拝受しました。3/5は先に寝ちゃってすみませんでした。
「大王氏は今日は昔懐かしい音楽の話で盛り上がってましたが、まだまだ
若輩者の私にはよく分からん話題が多かった。ん〜」
いや〜っ、まさか京都の若い衆が「村八分」知らないとは、知らなかったから……。
東京の連中は「クイック・ジャパン」連載のチャー坊(Vo)の伝記、割によく
見てて、昨年あたり元・村八分の山口富士夫のコンサートに行ったのが多かったのだけど。
(ひろせさん、チャー坊の写真見て、似てないって怒らないでくださいね)
*
<書生様
いろいろ、ご配慮ありがとうございました。素晴らしい住環境と、静かな暮らし向きが
うらやましいです。
夜半、私の部屋から、書生部屋の青いトタン屋根に映る3人の影法師が見えましたが、
そのまま、失礼してしまいました。
一日でも長く、居続けられることを、祈ってます!
*
プーさん、 Mr.ブルーズともとても楽しく話せて、うれしかったです。
ああいう時間は、短く感じるものですね。また、ぜひ御会いしたいです。
もしかしたら、秋くらいに、私と武術家(!)のワークショップを大阪でやるかも……
なので(しかも内容は美術家向け)、その時でもまた。
*
大王系のインフォメーションがご入用の方、メビウスの卵展の今年の案内が入用の方、
下記のE-メールにご住所を御教えください。
秘密厳守の上、来京の折りには、文化鍋で話題になった「つけ麺大王」ご招待の特典が
ありますぞ。
http://www02.so-net.ne.jp/~kengo/中村ケンゴです。
ものすごく久しぶりに書き込みます。
文化鍋いいですね。楽しそう。僕も参加したいです。
ところでトウキョウトラッシュの出版パーティの件ですが、
>あきらかに山口裕美さんのためのパーティでした。
あたりまえです。彼女の本の出版パーティなんですから。
>いっぱいスポンサー(JTとか)から飲み物の提供があったのにもかかわらず
>2000円徴収というのは頂けないな(笑)
食事と飲み物+2200円の「トウキョウトラッシュ・ウェブ・ザ・ブック」の
おみやげがついて2000円はお得だと思いますが。
スポンサーについてはまず会場になったXpのオーナー(P-houseのオーナーでもある)
秋田さんと店長の福嶋さんの多大な協力と、日本酒は彼女がプロデューサーをやってる
eAT金沢からのプレゼントです(金沢のとてもおいしい地酒)。
パーティについては自分のサイトでも書こうと思っていたのですが、
”官官接待のような場の雰囲気”なら、それはそれでいいのですが、
とにかくちゃんとビジネスの人達の来ているし、
いつも関係者だけの内輪シャンシャンパーティが多いこのショボイ美術業界にしては
ちゃんと経済利害が関係するコミュニケーションがあるこういったパーティの方が
(出版記念パーティなんですから)ぜんぜん健康的だと僕は思ってます。
これは僕がそういう雰囲気が好きとか苦手とかは関係なくです。
といっても美術関係者なんてあまり来てませんでしたが(それはそれでいい)。
もちろん僕は「トウキョウトラッシュ」の活動について100%満足しているわけではないし、
自分自身ももう少しなんとかできたらと思ってますが。
こんなこと書くのはとても面倒なことなんだけど、一応誤解があるとさらに面倒なので書いておきます。
それにしても三木君は看護婦さんとコンパしているのかーーー!
http://www2.odn.ne.jp/bijyutsuyaro/[Bijyutsuyaro!]で、ここのプロペラトリオにinterviewを考えていますがどうでしょう?
かといってー・・ここのBBSに載っているものでも充分見ごたえあるとおもうんですけど。
で、少し考えていますが・・。
来月4月から、彫刻科出身のSEをつけたり、芸大の芸術学科の友人に芸能総合ネタを
書いてもらったり「Bijyutsuyaro!」の内容も少し変わると思うから、今後もよろしく
お願いしたいです。・・・・・ちゃっかり宣伝
INTERVIEWは関西地方は中川君担当なんだけど、私も実際会ってお話してみたい
し、中川君は割とまじめなんだけど、私はふざけてるから、INTERVIEWも、ちーっと普通の
美術やってる人達の本音(実態そのもの)みたいなものの話し(バイトがみつからんとか)
になってしまいがちなんですが
・・・・・・・よろしければ御返事ください。
4月の内容は、イタリア美術特集を組む予定で考えていて、おまけにINTERVIEWは大巻君も
個展があるし、額田さん(油絵やってる人)のINTERVIEWと、イタリアのコンペにとおった
中沢さっちゃんのINTERVIEWもあるので、いっぱいなんですが、5月頃の掲載になるんだけどさー
先に・・・報告・・
いいですか?・・
書生氏:
鳩って卵生むんだー・・みんな見たことがないって言ってて、
美術予備校なんかで、鳩を塑像で作ったりするじゃないですか?そのときに
「鳩って卵どこに生むのか?」って話題になった。
ある人が、言ってたけど「鳩って、喉の奥に乳首みたいなものがあって、それを
子供鳩が飲む」らしい・・・鳩ってまじまじみると恐いけど実態しってますます
恐い・・・。変な顔だし。
トキラさま:
山宮氏と同じく半径5メートル以内に近づかない様に注意しよー・・
うんちつくから。・・・関西人ってよくうんち触るなー感心・・。
三木氏:
うーん、でも別に恋愛話は会社じゃなくても可能だし、その方がいいと思うけど?
友人の屋上バレーボール娘は、バレーボールができる会社がないということも
嘆いていました。でも、やばいよー屋上でバレーボールやったら、絶対外に落ちる・・。
現実問題。
私達、元立美彫刻科仲間は、昨年毎週土曜日、バドミントン&卓球をみんなでやってました。
体を動かすことはなんか健康な気分になっていいよー・・。たまには。
(ダサかっこいい・・というのかな?はははっ)
わ〜い。トキラさまはじめまして。
円山の書生です。旅館ですんでまぁす。
トキラさんはどこに住んでいるんですか?
またお会いしましょう。
今日食卓に居たら天井から恐ろしい声が聞こえてきた。
ムササビが住んでいると思っていたら、今日はネコが入りこんだらしい。
2階と1階のスキマでけんかがはじまった模様。
かと思えば、今、書生部屋の床下でネコがゴミをあさってます。
僕は小学校高学年のときつかまえたカマキリがすぐ死んでしまい
涙を流すような少年でした。
でも、昨年まで居た嵐山の下宿のベランダに住み着いた鳩には
腹が立って、投げつけるものがないのでいつも氷をぶつけて
おっぱらっていました。それでもめげず鳩は卵まで産みやがった。
モデルガンを持っていたとしたらきっと使ってたな。
ゴンタくん、それは悪戯の懺悔から犯罪の懺悔になっているよ。
自首しなさI!!(笑)
そう言えば、僕は水銀の温度計を割ったことはないが、ずる休みしたいがために
こたつに入れたら、すごい重病患者になった経験がありますね。
あわてて、熱が38℃くらいになるまで冷やしたけど。
かえるに爆竹ってのは、男の子はみんなやりますね。なぜか。
KOBARUさん、僕も普通に就職して、社内恋愛を夢想してしまう今日この頃です。
バイト先にある課長島耕作の読みすぎなんだけど。高校の頃の友人はどうしている
のだろうか?社内恋愛なんかしてるのだろうか。
プーさん、スピッツの草野正宗わかりましたか?寛容な旦那をお持ちですばらしい
ですね。
「音と落書き」その1 お相手 清野拓巳(ギター)
・3月8日(月)
・開場 18時
・開演 19時30分
・当日 1200円
・場所 陰陽(ネガポジ) 地下鉄丸太町駅5番出口から5分
森ビル地下1階 075ー252ー8856
案内が来ました。金曜も京都に飲みに出たので(しかし夫は天満方面に行っ
ていたと思っている様子(^^;)、月曜の夜も出たいことを言いだしにくかっ
たけど、恐る恐る言うと「言ったらええやん」と許可が出た(^^
ええ人や・・・ あんまし行き先は追及しない人なので、いろいろしゃべら
ないよ〜に、夫に会っても>やまみ〜
さ〜、月曜の夜も晩御飯用意して、ふとん敷いてと準備を整えて京都に
行くぞ! 火曜は朝から、三田へ引っ越しの手伝いだ。トホホ
ミドリさま。作品を踏みつぶしそうになって、ごめんなさい。
私は、主人にハカイダーと呼ばれています。
車の座席を倒すレバーも、引きちぎった事がありまする。
それと中学生の時、女友達2人と、マッチ箱に犬のフンを詰めて、爆竹で
吹っ飛ばして遊んでました!雨の日は、散ったフンが水にとろける様を、確かめに行ったものです。(やまみやくん。キミとは、少し近い血を感じます。)
こんな(どんな?)私と、ダンナを、宜しくお願いします。
プーさん。4月に、唐組の芝居がきます。私は、仕事の都合がつけば、
円山公園の方に行きます。行けるといいなー。
ごんたさま:
こわいー!私も半径5メートル以内に近づかない様に注意しますね。
高橋留美子話:
今日、立美(立川美術学院)に行ったところ、生徒がメゾン一刻の話題をしており、
たまたま、高橋留美子の話題が出ていたよ。で、・・私は実物を知らないのですが、
かなり太っているらしいといううわさ。・・
かわいそうー!(想像でだけど・・・そんなのに似てないと思うけど・・・?)
山宮氏:
半径5メートル以内に近づかない様に注意しよー・・うんちつくから。
きたないなー。
水銀は確かに丸くなって奇麗ですよね。でも危ないっていうのが味噌。
>新居さん、昨日はごめんなさい。CASみなさんもごめんなさい。(ここに書くなって・・・)
残酷と言えば、私も蟻に色がついてたらきれいだろうと思って、ピンクのマニキュア塗ったら
死んだ。ゴメンよ、蟻さんたち。
にしてもブルースさんの防水話は面白かった。きっと張り付くものフェチに違いない・・・・。
芸術は何のためにあるかっていうと、自分のことや自分の身体感覚を知るためだと
おっしゃる先生がいるのですが、触感というのは触るだけじゃなくて
見たり聞いたりしてもわかるものなので面白いと思うのです。
>高橋留美子ってのはわからんかったけど、山本さんもウナギ系かな?
山宮隆さん。あなたとも話し合わなければならないようですわっ。
僕も水銀は割り増したね。親が危ないって言うのを聞くと余計に割りたく
なっちゃう。水銀も錬金術の重要なモチーフですが、子供ながらにその
神秘が分かってしまう物です。あと残酷と言えば、昆虫採集。
小学校に上がる前に、昆虫採集セットについてくる注射器で色々しました。
蛙のお尻に注射器を刺して水を入れるとおなかがどんどん膨らんで。
いつまで経っても破裂しないのを見て。すげーと思った記憶があります。
あと、蛙の口に爆竹を挿して爆発させたり、爆竹と言うと犬のウンチに
挿して上手いタイミングで爆発させ、友人をウンチまみれにさせたり...
大人になってからは、養老天命反天地の非常ベルを鳴らしましたね。
作品と思ってたら本物だった。あれは紛らわしい。
しかしゴンタ君のは怖すぎる!今後ゴンタ氏の半径5メートル以内に
近づかない様に注意します。
私は車乗ってて、鳩踏みました。のくかなー、と思ってそのまま行ったら、のかん
かった。「ぼきっ」って音がしました。あと、琵琶湖に泳ぎに行ったとき、
バイク2台当て逃げしちゃった。
終電に乗り遅れたのは、終電の時間をちゃんとチェックしていなかった私のミスなので、
気にしないでくださいね。>やまみやさん
そうだ、一つ懺悔しないといけないことがあります。
非常ベルの蓋がどうなっているのか気になって非常ベルを鳴らしてしまった山本さんと、
水中で目覚まし時計が鳴るか気になって銭湯の浴槽に目覚まし時計を沈めたというブルースさんに、
「私はそんなことをしたことがない」と言いましたが、一つ思い出しました。
子供の頃、昔ながらの温度計に入っている銀色の水銀がどういう形状・質感なのか気になって、
温度計を割ってしまったことがあります。
畳の上で、水銀はいくつかの水滴みたいな丸い粒になって、ゆらゆらしていました。
今思えば、水銀なんてかなり危ないですよねぇ。
私多分相当・・要注意人物になってるでしょう。
まーいい・・・。はははっ
某美術関係HPの方から注意の意見頂きました!p-
「p-」なしでは書けないネタを持ちすぎなんだなーはははっ。
話は変わるけど・・
枕投げネタなんだけどさー。
友人は屋上でバレーボールをするのが夢でOLになりたかったそうな・・
「はーい部長♪」「いくぞ、青木さん♪」みたいにね・・(笑)
でも、そう夢はかなく彼女はフリーターです。はははっ
OLも最近変な人種増えてきたぞ!多分・・。
友達にかおりちゃんという看護婦の親友がいます。
看護婦って、すごいいじめがあって、彼女はマイペース派なので、
すごい嫌味とか言われてたらしい・・なので、現実看護婦同士仲良しって
珍しいみたい。彼女の場合、知り合いのインド雑貨屋さんで知り合った
気功ができる人と付き合っていて結婚するみたい、今年。
すごく可愛かったけど、残念・・彼女はジュディ&マリーのボーカルに似てます。
彼女の場合西洋医学じゃ治らないと、東洋医学を勉強した結果かもしれない・・。
文化鍋もスポンサーつけられたら面白そう・・・。
そしてTVで、ドリフみたいに季節の変わり目に「文化鍋」番組ができて、
もっと、著名な文化人も交えてやることができたら最高だね。
赤瀬川原平さんも実際呼んだら面白そう。・・でも、人選でもめそうだ・・。
金が絡むと問題も多くなる・・貧乏はしあわせだー・・はははっ
うーん、やはりアート関係者は女性が多いのかな?
前言ってた看護婦さんとのコンパなんだけどさ、うちのバイト先(臨床試験受託機
関)の事務の女の人の友人は看護婦さんが多くて、やっぱり看護婦さんは出会いが
少なくて、元患者さんと付き合ったりしてるといっていました。
患者さんの方も弱っている時だから、白衣の天使に見えるしねー。
僕もこの前、バイト先で倒れて、うちの看護婦のおばさんに点滴うってもらったん
だけど、50歳を越えた看護婦さんですら、天使に見えましたね。
コンパの話をしといてって頼んだら、看護婦さんも面白がりそうっていってまた。絵なんて描いてあげたら、尊敬されるんじゃない?
近々実現される雰囲気。看護婦さんとの文化鍋も是非したいもんだな。
谷本君、漫画いろんなとこで見せてるけど、みんなうまくてびっくりしてますよ。
やまみや君、山本さんのウナギ系ってのは何?ウサギ系じゃなくて。ウナギ系って
のはちょっと想像するのが難しいぞ。
KOBARUさん、枕投げも当然だけど、ウノとかトランプもいいな。
正月だったら、百人一首をしたいな。吉水でするなら、ぴったりじゃない。
そう言えば、IMIのテキストブックには、アートカードが百枚ついてるから、
アート百人一首でもするか?
ぐるぐると螺旋に土を湖に、上からみれば蚊取り線香 BYロバート・スミッソンなんてね。
ふーっ面倒臭いですわ。これが通れば去年の税金3 490円戻ります。
知恵を絞って経費計算。我ながら非国民。いちゃもん来るかなー。
官官接待お疲れさまです。何か大変そうですけど、そういう時って
やっぱ100枚ぐらい名刺交換するんでしょうか?ちょっと覗いてみたい
気もする。文化鍋も20年もしたら(まさか無いだろう)そんな事態に
なってたりして。でもねKOBARUさん。ここで実名は非常に危険なのよ。
経験から言って。しらんで〜。なーがせ流せ。
三木君。バスガイドのツアーで大阪話って?うらやましい。高橋留美子っ
てのはわからんかったけど、山本さんもウナギ系かな?
桜井似の書生氏目当てか、文化鍋は当初女性ばかりで始まり、ビビリ
ましたね。で、どうでした?新居さん。BBSでは男か女か一見分からないので
(知ってても意識しなかった)新鮮でした。これってオフ会だったのか?!
トウキョウはもう春のような暖かさ・・
桜が咲いていてもおかしくないよー・・・・
京都のお花見ってとっても素敵なイメージ(JR東海の宣伝効果もある)
なので、ぜひぜひその機会は顔を出したいな・・。泊りで・・。
でも、その季節って人がすごいんじゃないの?
ちなみにちゃんと修学旅行は枕投げとかやらなくちゃいけないよー・・。
>三木さん:私お笑い芸人がとってもすきなので、ナイナイの岡村似なんてとっても
気になります。TV「ぐるナイ」のときにやった、かとちゃんと岡村のどろけい(泥棒と警察)
異常に笑えました。ドリフも好き。知人のDJがまわす音楽は必ずドリフの「ずんどこ節」
があって、かなり面白いので個人的にお気に入り。DJにオススメの一曲です。
話、外れました。
でも「トウキョウトラッシュ」のパーティは「山口裕美プレゼンツ」の名のとおり、
山口組系の会合というか・・あきらかに山口裕美さんのためのパーティでした。
(友人いわく、”官官接待のような場の雰囲気”だと・・)
そんな感じで、面白くなかったでーす!1時間ほどで帰りました。
(*いっぱいスポンサー(JTとか)から飲み物の提供があったのにもかかわらず2000円
徴収というのは頂けないな(笑)
・・・芸術家だけの会はそんな気配りできないしね・・。
持ち寄りの貧乏パーティ(必ず鍋がほとんどなのだートウキョウでも)が多い)
*さすがにスポンサーつけてHPやってる「トウキョウトラッシュ」だけあると感心
しました。
(こんなとこに書くべきではない?かも、まーいい・・)
あー文化鍋のほうが良かったかも・・シュン(-_-;)
私もHPもボランティアなんでー・・貧乏・・貧乏の上にボランティア悲しい・・
やっぱり、京は上方の人間には、ちょっと遠いし、今度是非花見ついでに
文化鍋合宿ってのを吉水で開くのはどうだろう?
何か修学旅行みたいで楽しそうやん。
ちゃんと、文化の話に花を咲かせなきゃいけないんだよ。
そうそう、それと文化鍋参加者のカードとかシールとかワッペンとかペナント
と考えようよ。それを持っている人は、文化鍋召集の権利を有するとかね。(笑)
お〜、文化鍋が終わってしまったのか。しくしく。
楽しかったんやろうな〜。
僕は、何の因果か、バスツアーのガイドで大阪話をしてました。あ〜疲れた。
その後、これまたIMI関連のイヴェントで、ブルーナイルにて朝までいました。
文化鍋行きたかったな〜。あ〜悔しい。
ゴンタさんの言うように、このBBSは参加してなんぼ。
中山くん、つっこみでもぼけでもかましてください。
山本さん、何か気にさわることでもかきました?
ちなみに、あなたと共通の某友人は、食パンマンに似ていると言っていました。(笑)
僕が言ったんじゃあないよ。でも、今度じっくり話して下さい。
KOBARUさん、僕は動物では猿、人間ではナイナイの岡村隆史に似ているとの噂。
しかし、本人は納得していない。まあ、猿系であることは確かだな。
さっき帰ってきました。終電に遅れた皆様、配慮足らなくてゴメンナサイ。
ほんとみんなで泊まっても良かったね(書生氏の株が上がるかも)
結局栄えある七千カウントはHiroさんでした。時刻は1:14から1:37
の間と推定されます。じゃあプレゼントは大学で渡します。お楽しみに。
次のプレゼントは8888番にします。何がいいかな。
ゴンタ氏。「大王」は全員同一人物なのでした。行間を汲むように。
大王氏は今日は昔懐かしい音楽の話で盛り上がってましたが、まだまだ
若輩者の私にはよく分からん話題が多かった。ん〜
ふぅー。今し方文化鍋おひらきになりました。
今回の文化鍋の特徴は、女性陣が多かったことと、
各世代の方がグラデーション的に揃っていて、それでいて違和感なく話せたって
ことですね。これってすごいことだと思いますよ。うれしくなっちゃった。
参加して下さった皆さん、お疲れさまです。皆さん無事に帰られたようで。
(さっき、山宮くんが最後にバイクで帰ったところ。もうついたかな?)
今度は大阪編、上桂編もしましょう。
参加できなかった皆さん、めげないで次の機会にむけて妄想をふくらませましょう。
いつの日か東京編もやろうね。
じゃ、おやすみ。
お風呂入って、繋いだらまだうちのカウンタ6997のままだったよ〜!
なんで? ここへ来てみたら、もう7000いってるなんて・・・
ほんと片付けないでごめんなさい。今度は、もっと早くに始めて早くに
終ろう。そんときはちゃんとお手伝いします(っていつのことや(^^;)。
ときらさん(ですよね?)、芝居行こうね〜。維新派は絶対!!
山宮さん、元気ですか?
私は、実家でかなりゆっくりしてます。
インターネットして遊んでいたら、山宮さんのホームページを見つけて、
7000なるところを、見てしまいました。
私も早くメールを持とう、と計画中です。
それでは、また、京芸(彫刻棟)でー。
川崎ゆきおさんのチャットルームに行きません?
はいはい、こちら書生部屋の書生。
メビウス大王はお風呂?
山宮です。今アングラ夫妻のちいさなお部屋にお邪魔しております。
ドラえもんの目覚ましが自慢らしい。
書生です。ドキドキしながら文化鍋。僕、この旅館にいつまでいれるのかな。
帰りそびれた人ひとり....
あんぐらです。あそんでください。
7001だった・・・・。何故?どうして?やっぱり書生部屋に泊めてもらうべきだったかも。
(カウンターと関係ないけど)
今度、ちゃんと泊りに行こうかと思いますのでよろしく。>吉水
片づけないで帰ってごめんね。
>じゃあ山本さんは、高橋留美子に似てるってことにしよう!
三木学さん。あなたとはじっくり話し合う必要がありそうですね。
明日はフォーサイス見た後、CASに行くかもしれませんので、またよろしく。>中川くん
わたしも今帰ってきた、淀屋橋にチャリンコ置いといたのが正解(^^
カウンタおしいね、あと3人だね。またあとで来てみよう(^^;
ただいま文化鍋から戻りました。
とってもおもしろかったです。皆さま、どうもありがとうございました。
でも、終電には乗れず、淀屋橋からタクシーになってしまいました。
吉水旅館一泊分とほぼ同じお値段。こんなことなら、泊まればよかった。(しくしく。)
私もこのBBSに書き込んでると途中でフリーズしたりします。
仕事先でMACで、投稿者名を書くときちんと書けるのに、WindowsのこのPCで
書き込むと、kobaまでしか書けず”ピン♪ピン♪”と音がなるのです。
なんじゃー?
まーいいやー・・。
中川君お土産頼むね。
あー文化鍋何か変なものはいってた?
中川様>いいなー温泉!。加賀百万石ですね。ゆっくり温泉三昧してください。
大王様>今日はお会いできて、本当に光栄でした。もっとゆっくりお話しお聞きしたかったです。
またお会いできる日を楽しみにします。
書生様>今日はご案内本当にありがとうございました。吉水はヨシミズと読むことを始めて
知ったのでした。また次回の文化鍋楽しみにしてます。!
ただいま〜。
あれカウンター6991です。
まだ9人あるよ。???
こんにちは
中川@何故だ? です。
ROMしてました。書き込もうとすると、書いてる最中にフリーズすることが続いたのでした。
タイミング悪いけど。
やまもとさん>フランスではドナーカードは確か、いりません。国籍に関わらず、脳死になったら自動的に
病院へ連れて行かれて、だばーっと臓器を取られます。だから、「拒否の意志表示カード」があります。
そうか、今日は文化鍋なんですね。今頃、まだまだみなさんはお楽しみかな。私は明後日から、一泊二日で温泉旅行
加賀は温泉郷まで行ってきます。最近バイト疲れしてるから、ゆっくりフロにでもつかってきます。
ではしばらく〜〜。
当てた人は正直に告白するように。
今から酒もって行きますんでよろしく。
あ〜ん、歌の違いはわかるけど、ボーカルの顔って・・・でもわたしの知りあい
の女の子は確かに桜井に似てるって、みんながいうし、そして書生くんもその手
の顔なんだけど。肌が白くてすべすべ系で、卵型の輪郭に、あごが少し細い。
スピッツのボーカルだと思ったんだけどf(^^; わから〜ん!!
ところで鍋やってる間に7000番は誰かゲットしそうだ。それとも誰か
モバイルもって来てよ、鍋に。あ、そっか、書生くんのパソコンもあるんだ(^^;
気になる、気になる(^^
ここは「大王」てつく名前の方、多いですよね。
今、ギャラリー白で展覧会している中山くん!勇気を出して、書き込みなさい!私も書き込んだんだからっ!
皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています。
私は、4時半から6時半までギャラリー白川にいますので、ちょっと遅れて伺います。
斉藤さんは、3/4の東京日帰りがたたって、残念ながら出席は無理そうです。
<KOBARU嬢、三木嬢
そんなに残念がられると、慰めにオヤジギャグの1つも言いたくなります。
大王上洛鍋……、だいおうじょうらくなべ……、大往生楽鍋!
ねっ、中に何が入ってるか、だんだんこわくなるでしょう?
スピッツのボーカルの草野正宗に似てるなんて一度お会いしたいですね。
ところで、三木さんは?
イメージだけで、先行してしまったりしてーはははっ
(似てる芸能人のお面(紙で切り抜いて、耳のところゴムでつくる簡易的なもの)
かぶって、文化鍋ってのも面白そう・・・勝手に想像・・。)
私も、実は小学5・6年のとき、ガンプラ(ガンダム模型)作ってました。
アートらしいことってそのくらいだったかな?当時は・・
>じゃあ山本さんは、高橋留美子に似てるってことにしよう!
でも高橋留美子だと、「うる星やつら」「めぞん一刻」とかになっちゃうよ。
なんじゃーそれー・・はははっつ
(あまり、漫画読まない人なので、昔のしかしらない・・・・)
ミーハーネタふるのは私かな?はははっ
>プーさん:
桜井に似た「女性」って異常にキョウミがあります。
どんなのだろー・・見てみたい。
プーさん、それは、ミスター・チルドレンの桜井和寿。
スピッツのボーカルは、草野正宗ですよん。
「ロビンソン」「涙がキラリ☆」「渚」なんか歌っている方です。
ミス・チルは、「クロスロード」「es-エス」「シーソー・ゲーム」とか
歌っている方です。
そうすると、桜井が草野に似ているってことになっちゃうな〜。う〜ん。
じゃあ山本さんは、高橋留美子に似てるってことにしよう!
(なんじゃそりゃ)
しかし、どんなイメージをつくり上げようとしているのだ?
シティ・ギャラリーは、ニアミスでしたな。
また、偶然でもお会いできたらいいですね。
そういえば似てるかも>書生くん
でもわたしの知りあいの女性は、もっと桜井に似ています(^^;
さぁ、気合入れて行くぞ〜! 大阪ならともかく京都までわざわざ飲みに出る
ってことは初めてです。大阪ならどんなに遅くなってもタクシーあるけど、
京都からだとちょっと・・・ 終電何時?(^^; 八坂神社集合なら、まずなにが
あってもたどり着けるでしょう。途中交通機関が事故で止まって遅れたりして。
すると電話で道を聞いても必然的に迷う(^^;; そんときは誰かわかるとこまで
迎えに来てね(^^; 気を使ったのではありません>山本さん 2人のほうが
心強いかなと(^^ Bruceは遅れて来るようです。なるべく早くには行くと言って
たけど9時頃? 道とか教えてやってね>書生くん
ではみなさま、楽しみにしてま〜す。あ、ギャラリーへ寄ってる時間はとれそうに
ありません。残念。
墓の話しかしないとか思われると私が作り上げようとしているイメージが壊れるので、
今日はやめときます。(笑)
高橋由美子に似てるとか言われてみたいな・・・・・
さっきシティ・ギャラリーに行ったら、三木くんのお名前がございましたが、おしかったのかしら?
書生さん、昨日夜中に送ったメールは読まずに食べていただいて結構です。友達と話してて
急に気がついたもので・・・・。明日直に確かめよう。
プーさん、待ち合わせできなくてすいません。せっかく気を使っていただいたのに。
多分辿り着けると思います。多分・・・・。(笑)
では皆様。明日楽しみにしてまーす。
あ−、俺も行きたいな−。
なんで関西人の俺が行かれへんねん。
大王さまにも、ソウル・シフト斎藤さんにも会いたかったのに−!
KOBARUさんは、高橋由美子or渡辺まりなに似てるのか−。
う−ん、我々の世代のアイドルだけに、ますます想像力をかきたてられるな−。
そういえば、谷本くんは、スピッツのボーカルに似てると僕は思っ
思っているんだけど、みなさんどう思われます?
私は文化鍋いけませんけど............いいなー.....
でも、明日は「トウキョウトラッシュ」の本の出版記念パーティに
行く予定・・・
なんか、文化鍋って鍋に、食べられない
なにか変なものはいってそうだなぁ?はははっ
あれ?なんで?メールアドレス書いたのに消えちゃう。
もう一度、谷本は gaisen@da2.so-net.ne.jp です。
連絡先書き忘れ。
谷本
正式発表!下記のとおり文化鍋を致しますので、参加希望の方はご一報下さい。
記
タイトル:「文化鍋/大王上洛編」
日時:3月5日(金)7:00〜10:00
場所:お宿「吉水」(京都市東山区円山公園弁天堂上)
集合:八坂神社門下に6:30
参加費:2000〜3000円くらい。
プラスひとり1品持参(お酒、鍋に入れれるものなど)
連絡先:希望の方は谷本まで必ず御連絡下さい。
書生様>5日の文化鍋。私も少しおじゃましてもよいですか?
あのうわさの旅館を見学してみたいです。もちろん皆様にもお会いしたいです。はい。
ひろせみどり様>5日にギャラリーギャラリーに行く予定です。お会いできるのを楽しみにしてます。
(また伝言板にしてしまった。。。)
>三木さん:
>それと、僕も谷本君も、コバルさんを男の子だと思っていたという
>話になり、コバルさんの想像図をみんなで描いていました。
>いつの日か会う日が楽しみです。
私は、芸能人では高橋由美子に似てるとか、渡辺まりなにも?
と言われます・・でも、中川くんは、高橋由美子系と思った?みたい?
だから、実際あって、ギャップがなかったみたいだわー・・。
顔が丸くて、細い子なんですねー。。想像をかきたてる?はははっ
和歌山近美のイチロー君には「もっと怪しい人がBijyutsuyaro!つくってると
思っていた」言われちょっぴりショックだったなー・・はははっ。
そんなにマニアックかなー?
>中川君:
(KOBARUさんは女性ですよー、というだけで見え方が変わってしまうでしょ。)
焼きもちやかないようにねー・・はっははー。
私、男の友達多いんですよ。(本当に・・女の子で真面目に精力的に美術環境を
変えていこうって人少ないでしょ?・・・だから余計と、かな?)
でも、女であるから、美術館の人達もめずらしがって気軽に話しをしてくれるし、
いろんなものくれるし、すごく気がらくです。
その辺上手く女を利用してるのかもしれないです。
空中霊園で思い出したんですが、
空中の城ラピュタで「人は土から離れてはいけないのよ!」のような
セリフがあったような気がします。(アニメじゃ説得力に欠ける?)
先日NHKで日本の大学の合同調査隊がエジプトの
発掘調査をしているのを放送してましたが、墓泥棒が開けた
少しの隙間から砂が長い時間をかけて入って石棺の中が
砂でいっぱいになってました。あの巨大なスフィクスだって
砂に埋もれていたんですよね。
だからどうしたと言われるそうですが・・・。
そう言えば、ガンダム世代の僕は(どこからどこまでがガンダム世代かは謎ですが)大人になったら、宇宙コロニーに住まなあかんと信じこんでいたけど、最近
オールド・タイプを自覚している僕は、そんなの心理的に耐えれないと思って
います。僕らの子が、宇宙コロニーで住むことはあるんだろうか?
人類に革新はあるのかな。そん時は、臓器移植もだいぶ進んでるやろなー。
京都の空間は、低い山に囲まれてて、町並みも小サイズだし、箱庭みたいで心地よ
く感じることが多い。せかせかしてへんし。谷本君の旅館に通うと、心が洗われま
す。奈良県民会も頑張らないとな−。
なんか、山本さんの話に続けて行くと、話がブラックな方に流れていくな。(笑)
僕が元になっていると、下品になるんだけどね。
さて、屋上にある稲荷神社を見てると僕もへんな気分になります。
大阪ってほんとに街中に緑や公園が少なくて、景観もめちゃめちゃだし、下品な街
だと常々思ってるのですが、それに比べてロンドンですら、スクエアやサーカスな
どの大小様々な公園が街中にいっぱいあっていいなーと夏に行ったときに感じまし
た。まあ、パリほどでないにしても都市計画が機能してるってことだろうな。
人工衛星の写真なんかもあかっぽく見えるもんね。そこで、すぐに街中に緑を増や
すのは無理かもしんないけど、なぜか人工衛星から見たら森に見えるという屋上に
植物園をつくりまくるという条例をつくったらどうだろうね。(笑)
下を歩いていたら、コンクリート・ジャングルなんだけど、展望台から下をみたら
ほんとのジャングルに見えるの。そうしたら、稲荷神社もうかないんじゃない。
日本人の身体感からすれば、臓器移植はかなり心理的な抵抗感があるよなー。
谷本くんの言ってた、タイトル忘れたけど、手塚治虫の漫画の話を思い出したわ。
そう言えば、谷本くんは、めちゃくちゃ漫画がうまい!
学研みたいな画風なんだけど、今度はが学研みたいにためになる漫画じゃなくて、
ためにならない現代美術漫画を書いてほしいな!
高知はとってもめでたい、親友の結婚式。
救命救急終わったので続ける霊園話・・・・。
空中霊園ですが、土から離れると寂しくない?
ビルの上に移築された神社(?)とか、すごく妙だと思うんだけど。
ビルの上に土がちゃんとあって樹が生えてるとか、そういうのってあるのかな・・・・
それだとまだちょっと納得できる。
脳死移植ってやっぱり今までの日本人の死生感とは決定的に異なったものであるような気がします。
脳死って言っても、心臓は動いてるし、まだ温もりのある体を切り開くわけですから。
臓器を提供する人とされる人、それぞれの家族では、全く異なった感情を持っている
はずです。合理的に考えると脳死移植がベストな状況っていう場合もあるだろうけど、
特にドナーの家族の感情には、はかりきれないものがあるでしょうね。
私が今ドナーカードを持っているのは、結婚してなくて子供もいないからです。
もし今脳死状態になったとしたら親に面倒見てもらうのか・・・とか考えると
親は普通先に死んでしまうわけだし、それなら臓器を提供して、
日本の脳死に関する議論をちょっとでも進めるきっかけになれば
てっいうところからです。
もし旦那様や子供がいればまた違うと思う。逆を考えれば嫌だから。やっぱり。
矛盾してるんだけどね。
究極のリサイクルなんだけど、やっぱりちょっとおかしいと感じる部分があって
反対する気持も賛成する気持もよくわかる・・・・・。うーん。
ドナーカードとは臓器提供意思表示カードのことです。
最近は郵便局やコンビニにも置いてあるところがあると思います。モノレールの
駅にもあるはず。
1 脳死判定に従い、脳死後、移植の為に○で囲んだ臓器を提供します。
心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓、小腸、その他
2 心臓が停止した死後、移植のために○で囲んだ臓器を提供します。
腎臓、眼球(角膜)、膵臓、その他
3 私は臓器を提供しません。
1〜3の該当するものを○で囲んで、後は自分の著名と、出来れば家族の著名が
必要です。家族の署名、承諾っていうのがポイントですね。
フランスではいらないの?>中川くん
私もお医者さんと合コンしてみたい。救急救命の江口洋介にただいまソウル・シフト中。
ここの人には通じないな、多分。(笑)
今日、仕事の打合わせで京大の放射性同位原素総合センターというところに行きました。
ここが発行する安全対策についてのパンフレットってのを作るんです。
放射性物質を扱う実験室や排風・排水施設も見学させてもらいました。
ヤノベさんのおかげで有名になった?ガイガーカウンターもごろごろありました。
仕事だけど、こうやって普段行けないようなところに行けるのは幸せです。
ビルの屋上に霊園ってのはまんざら洒落でもなく、すごい理にかなってる気がするなあ。
それはプランを立ててどこかに主張すべきだよ。
ところで今日は、ミッキーとゴンタの仲人?をしました。
既にネット上でツーショットのようでしたが、これまたおもろいカップルだ。
こんにちは
中川@一日来ないだけでこの書き込み具合・・・。
やまみやさん>そうですか。そういう逞しいヒトがいるわけですね。ただ、それがお金のなせるワザ
と言うところにうらがなしさを感じますね。確かに、香港のように強烈なナショナリズムには
関わってこず、かつマネーゲームに身をやつすことで国家の歴史性からアイデンティティーが語ら
れずに済んできた人たちのアイデンティティーがこれからどうなるか、複雑なものを感じます。
で、ついでながら、私は高校卒業時に卒業証書の生年月日記載に関して元号か西暦か
「選択制にしろー」と、学校と喧嘩したクチの人間なのですね。ただ、でも、世界の問題に順位
は無いですよね。あるのは知的態度としてどれだけ、自分の問題として語るかだと思います。
で、臓器移植ですかね。さっき、知的態度の問題と言いましたけど、ここが危ういところで...。
今日、電車に乗っているとスポーツジムの「エグザス」のポスターが目に付きました。あの、自販機に
人体フィギュアが入ってて、「どんなコースでこういう体になる」式のCM。それが目に付くのと、
臓器移植報道がシンクロしたのが妙にしっくり来てまして。それは身体観という上で。それに、例えば、
こういうweb上の集まりで「使えるものは使って」式の意見なんかが流れるのも目に付く。
それは触覚と想像力と言う点で気になる。
なんなんだろう。例えばフランスでは交通事故とかで脳死になると、本人が拒否しない限り移植に回されてしまう。
「意識」が中心だから、しゃべれない反応のない理性の働かない奴は死んだ奴だという。とはいえ、理屈だけではなくて
実際の脳死のヒトを見てみれば、その体は「死んだように思えない」、それはフランス人でも命が宿っているんだと
思ったらしい。デカルトの子供たちを向こうに回してさえ、肉感的な感覚性はヒトに訴えかけてくる力がある。ちなみに、
一般に日本人は宗教観その他のために死体をモノとしては扱わなかったはず。何かが宿っているように扱ってきた。
それに、意識と身体を分離していなかったはず。でもなんか最近は、捉え方が変わったのかな。身体は、造形するもの
として対象化してるし、まあ今に始まった話じゃないけど。ただ、意識と身体が切り離されてイメージしてしまっている
のはなんでかいなとは思う。想像力が情報に依存するようになったからかなぁ。「どこで、手術を待ってる人がいる」式
の情報に囲まれて、関心と感情をそこへつぎ込んで想像を掻き立てることになる。それは、もしかしたら(低体温療法の
ように)脳死から回復させる治療があり得て、その方が事故にあった家族にとってはいい結果かも知れないことには気づ
かずに。情報の媒体とその一方通行性が、想像力も同時に規定してくる。webというのも、思い入れの一方通行っていう
ところではほとんど共通ですから、感覚を規定することに関しては似たようなことが言える。(KOBARUさんは女性ですよー、
というだけで見え方が変わってしまうでしょ。)・・・いまのところ、フランスのように理性やら意識中心に移って脳死が
人の死なんではなくて、ただ、感覚を削ぎ落としたところで結論しているように思えてならない今日この頃です。
・・ん?アートの話してへんな。
万博の話、興味があるんですが、どんな議論でしょう?
アートとナショナリズムとか言い換えると、私はすぐにラウシェンバーグ(?)が軍艦押し立てて
ヴェネツィアビエンナーレに行ったようなことを思い出しますけど...。
空港霊園ってのもなかなかインパクトある名前ですな。
いっそ、空港から飛び立って空中霊園になったらもっといけてるね。
しかも、飛行機に乗らないとお参りできないの。
どうせなら梅田の空中庭園も霊園にしたらいいのにね。
もともとお墓って高台にあって、街を見下ろせるようになっている
わけだし。都市の山が高層ビルだなら、屋上にお墓を作るべきですな。
プロペラ3バカ恒例ミーティングは、またバカ話に花が咲き、
斉藤さんがあまりに魅力的なんで、WSうければよかったと
大騒ぎでした。大王さま、御紹介くださってありがとうございました
。
これから、ソウル・シフトをぞっこんという意味で使うことに決定し
ました。ネタどころは、ギャラリー白川にいってみてください。
斉藤さんには、畏れ多くも、現代美術両親論を洒落で話すと受けてくれて、その後の説明にも使ってくれたので嬉しかったです。
それと以前、僕が発表したインスタレーションと光のWSがあまりに似てたんで感動しました。
それと、僕も谷本君も、コバルさんを男の子だと思っていたという
話になり、コバルさんの像像図をみんなで描いていました。
いつの日か会う日が楽しみです。
看護婦と合コンってのは、意外とアーティストと合うんじゃないか
と養ってもらいたい願望の強い我々の妄想からのアイディアでした。うーん、実現したいものだ。あっ僕は美術娘だから関係ないけど(笑)
なんか、このBBSの常連組の男女比もバランスがよくなってきたね。そのうち間の人もいれなきゃな。
ヤマミヤさん:日展は権力主義の固まりみたいなものですが、日本で一番人が入る
展覧会なのです。評議員くらいになると、結構彫刻だけでも食べて行けるようです。
知り合いの先生は仏像30センチくらいの高さのものを100万くらいで買ってもらえると
行ってましたから。まだまだ若ゾウでは無理かなー・・食べていくには・・。
あと、きちんと日展の先生からのバックアップがないといけないのです。
京芸大って、あんまり彫刻ってアカデミックでないような感じがするので・・・?
どうなんでしょうか?
書生さま:
はじめまして。話は中川君から聞いてます。
なんかー旅館に住み込んでるらしいですねー・・。はははっ
いい感じですね。(いかにも。。って感じ・・)一時期、京都仏像巡りツアーをしたとき
にかなり京都の旅館に泊まりまくりました、、、
大ま王さま:
東京で面白いイベントあったらぜひ教えてください。
極秘で取材します・・。BTより早くね。この頃、BTの人とも仲良しになって、
初め斜に構えてBY(Bijyutsuyaro!)にしたのに意味がないような・・
でも、よくキーボードで、「T」と「Y」をうち間違えるのは私だけじゃないはず。
そんなところで、BY−Bijyutsuyaro!なんです。はははっ(すかしてるんですわー)
でも、BTの人まめにチェック入れてるらしいですわー・・。
山本さん、そう言えば高知には何しに行ってたの?今日の夕刊は
移植一色(駄洒落じゃない)。すごい時代になったもんです。機械人間に
憧れた僕としては、いよいよカラダも機械みたいな扱いを受ける時が
来たのかとワクワクしちゃうのですが、現実的にもし僕なら...と考えると
複雑な気持ちです。
僕は、なんとなく自然に畳の上で眠るように死にたいなと思うのですが、
老人介護の仕事をしている母親の話なんか聞いてると、すごく家族に
負担が多いみたいだし、逆に母が年をとった時の事を考えると、今の
僕のひどい状況じゃ自宅介護はゼンゼン夢のような話だと思ったり、
もしも自分の臓器を待ち望んでいる人がいたらそんな悠長な事は言って
られないだろうし、せめて死ぬ時ぐらいは分かりやすく人の役に立つのも
いいかなと思ったり、うーん。なんのこっちゃ。
これは看護婦さんとでも合コンして考えを深めるしかないね。
漸く、平野啓一郎の「日蝕」を読み出す。これが錬金術を主題とした
書とあらば、兎に角読まずにはいられぬ。難字多く疲労困憊するも
その筋は恰もロウル・プレイング・ゲエムの如し。読み進むに連れ次々
顕わる謎に興奮する。(「日蝕」風に)
ヘルメス・トリスメギトスと云う人は、悪ヒーローの原形とも言うべき
人物で、錬金術師の元祖らしく、ずっと気になっていたので、こんな風に
小説のモチーフになってるとうれしい。「日蝕」は難しい漢字を茶髪
京大生が書いたというので話題ですが、どういう環境で執筆したのか
興味があります。TRONでも使ったのでしょうか?まさか原稿用紙に万年筆?
今日はプロペラ3バカで斉藤さんのお話を聞きました。斉藤さんの魅力に
3人ともソウルシフトしてしまい、肝心の内容は忘れた(ウソウソ)
僕も、実はアート・セラピー的な事には、かなり懐疑的なところがあったの
ですが、何だかすごく興味が出てきました。面白かったら何でもええやん。
しかしドイツでそれが職業としてやっていけるというのが何より興味深い。
うちの弟はどうやらSEらしく、ファックスのマイコンを制御したりする
仕事をしているようですが、そんな事は僕には出来ません。だけどWeb
デザインなら出来ます。本格的にするならスキャナ新しくしようかな。
(今使ってるのは2万弱で買ったすごく小さいの)「貨幣は考えない。
ただ決定する」は、『ナニワ金融道』からの引用でした。
日展入ったら食えるんですか?じゃー僕も入ろうかな。>KOBARUちゃん
山盛さんは、現在の美術状況を3グループに分けて考えているらしい。
万博派、反万博派、万博後世代(どこまで洒落かは不明)。僕は小さい頃、
家に万博のパンフが残っていて、食い入るように見ていた記憶があります。
これらはの未来の姿を現してるけど、過去の出来事だというのが、すごく
フシギだった。書生君が、初めて乗るモノレールを懐かしいと言ったけど、
何かその感じ分かりますね。
コバルさま、はじめまして。女の子(人?)と聞いて急に話し掛けたりして…。
いや、それは冗談ですが、僕も男の人だとばかり思ってました。印象って面白いね。
このBBSにはまだ意外な事実が隠されているかも。
そうですか、まだ万博ってやるんですね。たしかに今は万博の存在意義って薄れてますね。
僕の実家は神戸で、少年時代に直撃弾を受けたのはポートピア'81です。
神戸のイベント好きなところは、僕の展覧会企画好きに何らかの影響があったかもしれません。
21世紀突入にあわせて、各地でイベントが企画されているという噂は聞きました。
京都府でもあるみたいで、僕も仕事で、ある広告代理店がコンペに出すときに
(経験程度に)一寸アイデア出しに協力しましたが、ダメみたい。
電通とかに持っていかれちゃうんでしょうね。
懐古主義ってわけでもないですが、明治期の万博はやはり妄想かきたてられます。
今日は山宮くんと三木くんとでギャラリー白川へ。
斎藤さんとお会いしました。元気そうには見えましたが、ちょっと心配でしたね。
「文化鍋までには直すようにしますね」と言って下さいました。
光のWS自体は体験できませんでしたが、
とても素敵な方で3人の心はソウル・シフト。これ、流行語。
実際、体験したかったぁ。
さっき、三木くんから電話。
IMIの人たちとまだ京都にいるんだって(今夜の12時)。今からどこかに呑みに行くそう。
僕も行きたいが最近レクリーエーションばっかなのでちょっと自己制御しようかと迷っているところ。
1時間後には呑んでたりして。
空港霊園!!!
もう、そのネーミングだけでいっちゃいます。
まだちゃんと読んでいないのだけど、港千尋さんが「10+1」の中で
空港というものについて論考していて興味深いです。「港さん」って名前もいってるなあ。
浮遊する霊の降り立つ地と捉えれば、霊園=霊の空港と言えなくもない?
僕のディレクションした「art port」は、そこまでコンセプトを突き詰めれなかったけど、
空港ってやはり面白い場所ですよ。
文化鍋、レベッカさん(?)もどうぞ。